臨む姿勢の問題(川口)

受験に落ちることを肯定している訳ではありませんが、

落ちることを否定的にも捉えていません。

着眼点は合否のもっと前にあると思っているからです。

頑張ったら全員合格できるなんて幻想です。

例年ならこのくらいの数字で入れると思っていたら、

今年はなぜかレベルが異常に高くて落ちたなんてこともあります。

僕も塾講師をしながら日々勉強しています。

先日もある検定試験を受けましたが落ちました。

60点必要でしたが、

51点しか取れませんでした。

素直にただの努力不足です。

努力が足りないから落ちたのです。

頭が悪いから落ちたのかもしれませんが、

それはただの言い訳なのだと思います。

頭が悪いと思うなら人が3回で覚えれることを10回やればいいだけです。

時間はかかるかもしれませんが、

時間をかければいいのだと思います。

人と比較して、「なぜ俺は10回もやらないといけないんだ!」と叫んでも、

状況は何も変わりません。

早く自分の能力を受け入れてやるしかないんです。

これは資格試験なので基準点に達したら合格です。

相手がいるわけではありません。

なのでそこに「倍率」という要素が絡んでいないことは、

受験とは少し異なりますが、

努力不足だったことに間違いありません。

悔しいですけど、なんとなく想定していました。

こんな受け方ではダメなんです。

結局テストを受けるまでが大事で、

結果は運に任せるだけです。

やれることはすべてやったと思えるかがすべてです。

そんな話極端すぎると思うかもしれませんが、

人との比較ではなくて自分なりの軸で判断すれば大丈夫です。

僕は反省して、もう一度0から勉強し直しています。

問題集を4周りほど解きました。

やれることは僕なりに全部やってもう一度受検します。

それでも落ちたらまた次の方法を考えます。

「物事に臨む姿勢」がすべてなんだと思います。

大人も一緒です。

ずっと勉強です。

生徒が頑張って戦っているので、僕も戦います。

 

 

 

前の記事

正木校 10月の予定

次の記事

『岐阜県人世界大会』