• 岐阜県公立高校 全員合格(正木校)
    本日、岐阜県公立高校入試の合格発表でした。 職業柄、毎年のこととは言え、結果を見るときの緊張感は慣れませんね。 そして、 結果は、 正木校の生徒全員が、 無事に志望校に合格することができました!!! 特に今年は、定員オー […]
  • 3月になりました(浅野)
    2月ってなんで28日しかないんだろうと考えたり、 調べているうちに2月が終わってしまいました。 まさに光陰矢の如し😅 と同時に目と鼻がむずむずし始めたので いよいよ今年も奴らとの長い戦いになりそうです。 ちなみに花粉症は […]
  • 初めてのこと(浅野)
    先日校舎のトイレが詰まり、水が流れなくなりました。 ということで生まれて初めてこれを使いました。 ラバーカップと言ったり、すっぽんって言ったりするそうです。 が、僕ごときの技術では何ともならず、業者さんを呼ぶことに。 い […]
  • 小学3年生の英語(浅野)
    今週からスタートダッシュ講座始まっております。 期間は3月の上旬まで、まだまだ間に合います!! 途中参加が厳しい科目等もありますので申し込みはお早めに!! とりあえず、宣伝っぽいのはここまでで笑 昨日は正木校で小学3年生 […]
  • 卒塾生の帰ってくる場所(松波)
    正木校&羽島校の卒業生のS田さんです! 年末に帰省した際に、正木校に遊びに来てくれました♪ ご本人から、 「いつになったらブログに登場するの!」 と、ご指摘頂きました。 しかし、 ちょっとだけ、 気になっていたのが、 服 […]
  • 江南の橘、江北の枳となる(浅野)
    江南(こうなん)の橘(たちばな)、江北(こうほく)の枳(からたち)となる と読みます。 「韓詩外伝」「説苑」「晏子春秋」など諸書に見える中国のことわざでして、 意味はのちほど。 世の中には人の性質を表す言葉として 「性善 […]
  • 食わず嫌いは損をする(浅野)
    個人によって差はあれど、食わず嫌いって誰にでもあることだと思います。 もちろん、食べ物に限った話ではなく、モノや体験・経験についてもです。 そんな僕もはちゃめちゃに食わず嫌いがあるほうだと思います。 どちらかというと保守 […]
  • 明日共通テストを迎える君たちへ(浅野)
    今だにセンター試験と言い間違える 時代錯誤も甚だしい浅野です。 いよいよ、待ちに待った共通テストが明日、明後日と開催されます。 この日にまるで狙ったかのように毎年雪が降ったりするイメージがあるのですが、 何と今年は雨が降 […]
  • 入塾説明会 中2定員間近(松波)
    寒さが一段と増してきて、朝は布団から出られない正木校校舎長の松波です(;一_一) 1月になり、新年度からの入塾を考えていらっしゃる方が多いのでしょうか。 嬉しいことに、お問い合わせが増えてます(●´ω`●) 明日成では、 […]
  • 今年の目標(浅野)
    年度末の12月30日に財布を無くし、 やや憂鬱な気持ちで2023年を迎えました浅野です。 (カードとか入ってなくてよかったー) そんな憂鬱な気持ちを吹き飛ばすためにも初詣に行って、 神様に喝を入れてもらいにいきました。 […]
  • 明けましておめでとうございます。(松波)
    新年あけましておめでとうございます。 私事ではありますが、新しい年を迎えるとともに、 また一つ年を取りました。 気付けば、もう39歳です(;一_一) 体はかなり高齢化してきましたが、 気持ちは20代の気分で生徒たちと一緒 […]
  • 年末のご挨拶(松波)
    今年も早いもので、年末のご挨拶をさせていただく時期となりました。 本日が、2022年最後の授業でした(●´ω`●) 皆様、2022年はどのような1年でしたでしょうか。 私個人としては、今年は、正木校という新しい校舎に移動 […]
  • 今年も残すところあとわずか(増田)
    2022年も残すところあと数日となりました。 毎年この時期になると1年あっという間だと感じています(*^-^*) 正木校の今年を思い返すと今年も賑やかな一年だったように思います! とはいっても賑やかさが毎年異なっているの […]
  • 2022のまとめ(浅野)
    今年も残すところあと僅かとなりました。 今年度から私は羽島校、正木校、穂積校、長良校の計4校を渡り歩いてきました。 どの校舎の子もみんな元気でたくさんの出会いを頂けたことに本当に感謝です。 ただ、やっぱり一つの校舎に留ま […]
  • 好きな言葉(浅野)
    今年は二つの校舎でお手紙を書かせて頂きましたが、 やっぱり難しいものですね。 まずは線をまっすぐに引けない、 おそらく性格がひん曲がってしまっているのが最大の要因だと思いますが、 「書」みたいな真っ直ぐな線のみの漢字は激 […]