掃除力=仕事力(海斗)
先日、羽島校の古田茂大先生(以降、茂先生と呼ばせていただきます)があげられたブログに、
タイトルの掃除力=仕事力とありました。
そこで、
長良校でアルバイトとしてお世話になってたときの思い出?というか、
ほんとに些細な日常の出来事になるのですが、、、
22時以降は、担当の個別指導が終わるので、掃除を始めます。
そこでまず僕は、掃除機をかけていました。
ふと、茂先生が手伝ってくれるということで、机を拭くのをお願いしたのですが、
「掃除は上からしないと」と指摘を頂きました。
机の上の消しカスの残りなど、机を拭いているとどうしても落としちゃいますよね。
そのあとに掃除機をかけないと意味がありません。
言われた瞬間にはっとして、今でも忘れられない出来事の1つになっています。
この掃除に対する考え方も仕事の精度や効率につながっているので、
確かに掃除力=仕事力だなと思うばかりです。
また、勉強も同じですね。
授業で内容を把握する(机の上を拭く)→ワークで演習する(掃除機をかける)
ここで特に大事なのは、落ちた消しカスを回収するかのごとく、理解の浅いところを見つけ深めていくことですね。
わかりづらい例えですみません、、、
日常の些細なことが自分を構成していく1つになります。
たった5分と思わず、5分あれば1問解ける!
この思いで、中学生のみなさんは前期期末テスト頑張っていきましょう🔥