岐山・長良から国公立大学に行くための春休みの過ごし方(川口)

春休みがもうすぐ終わりますね。

高校の春休みは約1ヶ月ありますので、課題も多く出されます。

もちろん1年生や2年生は遊びたい時期だと思います。

部活に力を入れたい時期かもしれません。

気持ちは分かりますが、何事もバランスが大事です。

学校から出される課題をいかに真剣に取り組むか。

1週間前から答えを写しつつ体裁を整えるための作業では、

学力は伸びません。

そんなことは全員分かっていると思います。

でも、よほど意志が強い人間でない限り、

「コツコツ毎日5ページずつ」なんてできるはずがありません。

こんな問題を解決するのが「カリキュラム」です。

カリキュラムというとどこか“強制感”がありますが、

ただの計画表です。

僕はもうずっと誰かの計画表を作っています。

通常は定期テストに向けての計画表と、

受験に向けての計画表なのですが、

今回は春休みの計画表を作成しました。

計画表を作ったところで、

やる子はやるし、

やらない子はやりません。

ここにも「意志」は伴うのですが、

コツコツできる確率は上がります。

なぜなら日付ごとにやることが決められているので、

“遅れている”という感覚を持つことができるからです。

所詮人間は「危機感」でしか行動できません。

だからみんな始業式が近づいたら、

答えを写し始めるのではないでしょうか(笑)

それを日々感じさせることができるというメリットはあると思います。

上の画像の子はある程度この計画表通りに進めることができたそうです。

よく見てもらうと数学は3月31日に終わるように立ててあります。

そこからなんと2周り目に入ったそうです。

他の科目も2周り目に入っているものがいくつかあるそうで、

前倒しで課題を終えることができたそうです。

春休みや夏休みの課題を2周りやるなんて、

普通できませんよね?

計画表で勉強が進んで、

偏差値が上がって、

志望校に合格できるなら、

どんな計画表でも作成します。

これが岐山・長良で、

上位30人にランクインして、

国公立大学に行くための方法です。

結局は日々の積み重ねですね。

いつでも気軽に、

『カリキュラム作って~~』と声をかけて下さい(^^)/