間違った対策(國井)
最近のうだるような暑さにうんざりしている國井です。
夜寝るときも、暑くてついついエアコンをかけて寝てしまいます。
そんなエアコンの節電対策を、この年まで間違っていました。
エアコン大手のダイキンによると
①風量を弱にする
②室外機を覆う
③こまめにON・OFFする
などが、よく間違われるそうです。
みなさんいかがですか?
僕は、①と③を間違えていました。
(この年で初めて知りました)
さて、勉強も同じです。
・英単語や漢字を見て覚える→上級者じゃないと無理です!
・新しい問題集をどんどん買う→まずは1冊をしっかり理解しましょう!
・テストにどんな問題が出るか知らない→情報は力です!知らないと損をします!
など、多くの生徒がどこかしら間違った勉強の仕方をしていますね。
それを一度言ったから直るかというと、何度も繰り返しチェックしてあげないと楽な方に流れていってしまいます。
僕らの仕事の中には、生徒のそんな癖を直すことも入っています。
ただ、家で勉強していては見えません。
塾の自習室をどんどん使ってくれると嬉しいです。
快適な温度でお待ちしております。