少子高齢化→対策?

 

 少し前に、人口減少の記事を記したのですが、

「合計特殊出生率 1.20で過去最低に・・・」と

いうニュースが先週あたりから出ております。

よく、政府や地方自治体が、少子高齢化対策と

銘打って色々な活動や予算をつぎ込んでおります。

ところで、この「対策」がそもそも若干、ピントが

はずれているような気がして仕方ありません。

つまり、少子高齢化を防ぐ対策なのか、少子高齢化

になった社会をどう構築するか、ということです。

 

 というのは、少子高齢化を防ぐ方策と言いつつ、

現状の不満をただ並べているだけの記事が目立ち

ます。「子育てに不安」「将来に不安」「結婚に

不安」「働き方に不安」等など。これらは現状の

不安であり、これを解消しても少子高齢化は改善

されません。実際に世界で人口が増えている地域は、

国内紛争や食料危機が叫ばれている場所です。

つまり不安が極限の状況の地域が、人口が増えて

いるのです。ほぼすべての先進国は、少子高齢

化で、多分上記の不安が解消すれば、さらに、

少子高齢化は進みます。成熟してきた地域では、

これは必然なのだろうと思えるのです。であれば、

抗うのを止め、むしろどういう社会を目指すかを

積極的に考えた投資の方が将来の子どもたちの

ためになると思えるのですが。皆様は、如何が

お考えでしょうか?