小学生英語問題(正木校)
中1生の教科書の最後に、小学校で習う英単語が
一覧になっております。そこには、何と600~700語の
単語が掲載されております。お子様が中1生なら、是非
一度ご確認ください。
問題は、この「扱い」なのです。この扱いのギャップが
小学生英語問題なのです。小学校では、基本的に楽しく
英語を学ぶのが中心です。絵が描いてあるカードや音楽
などを使って、英語に慣れ親しむのが目的です。私も
それで問題ないと思います。テストとおぼしきものは、
存在しますが、音を聞いて3つの中から選ぶ程度の難易度
であります。
ところが、これが中学になると途端に、そんなカードは
無くなります。あの楽しかった英語は、どこへ?といった
昔ながらの内容のテストになるのです。単語は書けないと
点数になりません。読んで意味が分からないと、答えられ
ないのです。具体的には、既に中学1年生の教科書の
Unit0(Unit0とは、小学生内容の復習という意味)には、
助動詞canや疑問詞whatは、当たり前に登場しております。
動詞も原形ではなく、普通にing形が使われております。
現在の文科省の指導要領的には、そういった英語学習の
変革となっておりますが、現場とのやり取りはいつもの
ように置き去りであります。現在小学生の親御さんは、
是非ともご注意ください。