夏休みとオリンピック(のぶや)
どうも、テレビを持たない生活をしている明日成のミレニアル世代、のぶやです。
テレビがないので当然オリンピックはライブ観戦していないこんな私ですが、アスリートは大尊敬しています。大会結果もそれなりに気になっているので、速報だけには目を通しております。
新種目のスケートボードをみて「カッケェ~~」と思い、先日スケボーデビューも果たしました。あんなにスイスイいかないですからね!ましてや飛んだり回転したり、、体験してわかる、オリンピックは異次元の戦いを繰り広げているんですね。
さて、そんなオリンピック。各国の代表選手が国の威信と誇りをかけて戦っているわけですが、その象徴となるのはやはり国旗と国歌ですよね。なにげなく、そんなことを小学生たちと話していて、
「国家の意味知ってる?」
と聞いてみました。すると
「意味は知らんけど歌える!」
となったので歌ってもらいました。
『き~み~が~あ~よ~お~は~、、』
はいはい、いいですね
『ち~よ~に~いい、ヤ~シ~の~実~』
いや、南国か
確かにどの国の選手も日本の夏の暑さに、頭を悩ませているらしいですが、、国歌にヤシの実は入れてほしくはないですね。
頭の中までどっぷり夏休みに浸かっていることが分かった、そんな日常でした。
p.s.
休日、うだるような暑さの中、スイカ割りをしました。ぬるいスイカを頬張りながら、セミって喉枯れないのかな、あ、喉ないか、なんて一人でボケツッコミをするくらいには、ぼくの頭も夏休みに浸かっています。
夏期講習も折り返し、頑張りましょう~🍉