夏の終わりに会いに来てくれました②(鎌田)
8月の終わりに卒塾生が来てくれた話の続きです。
前回紹介したのはRくんですが、
もう1人のRくんについてです。
このRくんは4人兄弟の長男で、
友学館としては長男、次男を送り出させて頂き、
現在、三男を受験生として見させて頂いております。
まず、ご兄弟を長きに渡って見させて頂けることが
とてもありがたいことだなと感じております♪
いつも友学館をご理解いただき、親御様にも感謝の念でいっぱいです。
話は戻って、Rくんですが、中学ではバスケに一生懸命取り組みながら、
学習も決して怠らず、志望校であった関商工に見事合格しました。
そして彼の努力はここで終わりません。
まず、美山から関商工までかなり距離がありますが、
それを雨の日も雪の日も基本的にほとんど自転車で通ったそうです!
(地元ネタにはなりますが、マーゴ近くの坂はかなりキツイのです・・・。)
そして、高校でもバスケットを3年間続けます。
自転車で片道1時間近くかけて通い、部活動にも精を出す。
さらに、なんと勉強では卒業時学年1位の成績だったそうです!!!
聞くと、バスケ部に勉強面でも自分のライバルとなる友達がおり、
お互いに負けじと切磋琢磨したそうです。
学年1位の成績であったということで、最優先で就職先を選択でき、
現在は立派に社会人3年目を迎えています。
自分はRくんとほんの一時期を共にさせてもらっただけなのですが、
立派に自立している様子を聞くと嬉しくなりました♪
心から応援しています。