単語帳をボロボロにしよう(海斗)
”英語は小学生からがおすすめです”と、
ブログで何度か書かせていただきましたが、
それでも高校英語というのは苦戦しますね。
何に苦戦するかと言ったら、もちろん単語量です。
英文法も重要ですが、文構造がわかっても内容が理解できなければ意味がありませんよね。
単語が分かっても構造を解読できなければうまく訳せないので逆も然りですが、
僕はまずは単語だと思っています。
単語を抑えればなんとなくでも英語に触れていけるので、文法力は自ずと付いてくるでしょう。
さて、単語が重要となれば、日々の努力ですよね。
英単語テストです。
学校でもやっているので当然かとも思いますが、
学校と単語帳が違う子にとっては思ったより負担になっているみたいです。
学年によっては学校の単語帳を合わせることもありますが、
どれだけ地道に食らいついていけるか。
単語マスターのコツはやはり繰り返すことですね。
ボロボロな単語帳ほど素晴らしい単語帳です!
ボロボロになった単語帳を僕に見せてください☺
早速高校1年生も単語テストがスタートしています!!
生徒たちは嘆いていますが、心を鬼にしてテストしていきたいと思います👹