勉強って不思議(海斗)
テスト期間ということでたくさんの生徒が勉強をするため塾へ来てくれています☺
自習を始める前に中学生の生徒たちが生活ノート?日記のようなものを書いていて、自分も書いていたなあと中学時代を思い出します。
ある日、僕のクラスの女の子が生活ノートに「勉強はわからないところをなくすためにするのに、勉強をすればするほどわからないところが増えているように感じる」と書いていました。
ちなみに、これは勝手に読んだわけではありません。先生がプリントにして道徳の授業で使ってくれたから覚えているのです。
今も昔もプライバシーは厳守です!
少し話が逸れてしまいましたが、本当に不思議ですよね。
最近、授業の予習をしているときに僕も痛感しています。
いったいいつまで勉強すればいいんだろう?
今の僕の意見としては、きっとこれに答えはありません。
ただ、自信は持っていいんです。これだけ頑張ったんだから大丈夫と。
知らない問題が来たらその時はその時です。僕と一緒に学校の先生を恨みましょう😈
テストはもうそこまで迫ってきています。テストが始まっている生徒たちもいるくらいです。
さあ、生徒のみんな、テスト頑張ってな!