出願先を変更する?しない?(古田茂大)

公立高校の出願先の変更期間も、いよいよ明日までとなりました。

明日は午前中だけなので、実質今日までといったところですね。

さて、みなさんは、自分の志望する高校の出願者数が多い場合、出願先を変更しますか?

それとも、そのまま勝負しますか?

この時期、中3の相談は、ほぼこのようなものです。

この質問に対する答えは、明日成の講師の中でも意見が分かれるところだと思います。

実は、私も15年ぐらい前とは考え方が変わりました。

結論から言いますと、

「その高校にどれだけ行きたいかで決める」です。

以前の私は、

「石橋を叩いて渡る、つまり合格重視」でした。

そんな私の考え方を変えられた出来事を一つ紹介したいと思います。


その子は、A高校を目指していました。A高校の出願者数は多く、とても高い倍率でした。

そこで、保護者の方と話し合い、ランクが一つ下のB高校に、出願先を変更しました。

結果は、見事合格。でしたが…、その結果というは、あくまで受験の結果であって、

その子の高校生活というと、

「B高校なんて、自分が行く学校じゃない」と3年間、保護者の方は責められました。

本来であれば、B高校の上位にいられるはずでしたが、B高校に通っていることに納得がいかないこの生徒は、

勉強のモチベーションが上がらず、卒業する際には、校内順位は、下から数えた方が早い状態に。


この出来事をきっかけに、受験する本人と保護者の方に、メリット、デメリットを全て説明し、納得してもらったうえで、出願先を選んでもらうことにしました。

中には、希望する高校に入れず、私立高校に進んだ子もいますが、新たに目標を持って、その後の勉強に励んでくれました。

そんな思いで、今年の中3とも、悩んでいる子を中心に、いっぱい話をさせてもらいました。

もちろん合格してもらいたいですが、ただ、どういう結果であれ、納得した受験になると信じています。

前の記事

本巣クラス🌸(海斗)

次の記事

本巣校 3月の予定