プラザ合意

 

1980年代前半のアメリカでは厳しい金融引き締めが行われ金利が

上昇し、その結果ドル高が進み、輸入が輸出を大幅に上回っていま

した。自国通貨が強いので、海外の品物は有利に購入できますが、

アメリカの製品は割高になるため、輸出が鈍る状況でした。

つまり、アメリカは貿易赤字となっていました。当時はそれに加え、

財政赤字も深刻でしたので、『双子の赤字』と言われ社会問題と

なっていたのです。

 

その解決策となったのが、『プラザ合意』です。つまり各国で為替に

介入してドルを安くしてアメリカの輸出を増やすのが目的でした。

当時約1ドル240円だったレートは、1年後には150円代となります。

1985年に行われたこのプラザ合意以降、日本の歴史においては、

ご存知の『バブル経済』がスタートすることになります。

 

円から考えれば、先程のアメリカとは逆に、海外の製品が入り易く

なります。海外製品が一気に日本に流れ込んできました。輸出は

当然鈍化しますが、日本企業は、この機会に海外進出を考えたのです。

そうです現地生産なら為替の影響を受けません。そこから日本企業の

海外拠点が激増することになりました。

 

という時代を今の若者は、昭和と呼びますね。当時の事を今も

結構覚えております。(まあ、年寄ですから・・・)現在、急速な

円安となっております。一概にこれが、良いとか悪いとかは、

分かりませんが、何かが急速に変わるきっかけかも知れませんね。

さて令和は後にどんな時代と語られるのでしょうか?