ニャン介(仮名)の続報です。
何人かの生徒に、「猫ってどうなったの?」という質問を
受けて、改めての続報です。
![](https://i0.wp.com/asuna.cc/wp-content/uploads/2023/06/7912e6b590c2fe8e73ec710a2a472cbc-1.jpg?w=1140&ssl=1)
前回、お知らせした通り、小熊町にある
保護猫団体の「チルミルのおうち」
チルミルのおうち 岐阜保護猫ボランティア (amebaownd.com)
にお預けさせて頂きました。私(加藤)の家には、2匹の猫がおります。
2匹とも保護猫ですが、ペットという表現は使いたくないと思えるほど、
「家族」であります。猫好きであるので、「坂上どうぶつ王国」や
「嗚呼、みんなの動物園」は、毎週欠かさず、録画で観ております!
ですから猫をお世話する大変さや実情、責任もある程度、把握しているつ
もりです。
そんな、ニャン介ですが、既に動物病院で、検査も受け、去勢手術も
施され安定した生活の第一歩を歩み始めております。最終的な願いは、
やさしいご家庭に家族として受け入れてもらえることです。そんな日が
くるまでは、遠くからでも祈り続けたいと思います。