にゃんと・・・(正木校)
正木校に最近、現れるようになった、ニャン介(仮名)です。

夜になると、車の下で、ニャーゴ、ニャーゴと泣き続けます。
昼間には見かけないし、どうも飼い猫でもなさそうです。
野良猫の平均寿命は、2年余りです。飼い猫は、10数年生きます。
殺処分される猫の10倍以上の猫が、車にひかれる等の事故で
亡くなるのです。
とはいえ、私の家には先住猫もいて、軽率に飼うわけにもいきません。
そこで、今回は、羽島市のボランティア団体の
「チルミルのおうち」にお願いすることに致しました。
チルミルのおうち 岐阜保護猫ボランティア (amebaownd.com)
浅野さんは本当に素晴らしい方で、愛情だけで保護猫活動を
されております。捕獲機をお借りして、先程お届け致しました。
もちろん、猫にはお金がかかります。餌、ケージ代は当たり前
ですが、まずは病院で、病気の検査、ノミダニの駆除、去勢の
手術も必要です。ワクチン接種、マイクロチップ等々。1匹の猫を
子猫から飼い、看取るとすると、平均200万円と言われております。
せっかくの機会とご縁なので、ニャン介分と少しですが、ご協力
をさせて頂きました。それにしても、猫は・・・、可愛いですね。
それが全てであります。良い飼い主が見つかるといいですが・・・