「情報Ⅰ」の授業を始めます(川口)

今年度から「情報Ⅰ」という科目が共通テストに加わりましたね。

すでに配点を公表している大学も多くあります。

例えば岐阜大学の工学部ですと、

 

【共通テスト】

国語 100点

数学ⅠA 50点

数学ⅡBC 50点

物理・化学・生物から2つ選択 50点・50点

英語 100点(リスニング25点)

社会 50点

情報Ⅰ 50点

合計 500点

 

【2次試験】

数学 400点

理科 400点

英語 200点

合計 1000点

 

【共通テストと2次試験】

合計 1500点

 

 

という感じです。

情報Ⅰの配点の割合は決して高くありません。

岐阜大学工学部の場合、全体1500点の内のたかが50点です。

他の大学でもこういった割合になっていくのではないでしょうか。

正直、ここに時間をかけ過ぎるのは得策ではありません。

圧倒的に配点が高い数学・理科・英語に時間をかけるべきです。

かといって何もしない訳にもいきませんね。

そこで、情報Ⅰの対策としては塾で授業を行います。

 

 

高校3年生の授業日の3回に1回は「情報Ⅰ」の授業を行います。

 

 

配点の低い科目こそ、こういう授業時間を有効活用して欲しいと思います。

僕もゼロからのスタートなので一緒に学んでいく感じにはなります。

本屋に行って問題集を見ましたが、「なんとかなる」と思いました。

これまでにこうやって指導できる科目を増やしてきました。

 

 

「地学」は教え始めて3年目になりますし、

「確率分布と統計的推測」(数学B)は教え始めて、

楽しくなって自分で「統計検定準1級」を受検して、

「優秀成績賞」までゲットしてきました(^^)/

誰だって最初は知識ゼロです。

 

 

そこから勉強していけば案外なんとかなります。

「情報Ⅰ」もマスターして、たかが50点ではありますが、

志望校合格に貢献したいと思います。