小4の筆算を見て思うこと(川口)

明日成では小学4年生から高校3年生までの

生徒を対象に指導させて頂いています。

中学生や高校生が当たり前のように

やっている計算も小学生にとってはひと苦労なんです。

小学4年生は今「割り算の筆算」を勉強しています。

計算している姿を見ながら色々と考えさせられました。

 

 

皆さんもご存知の割り算の筆算です。

中学生になれば、いとも簡単に数字の検討がつきます。

○○の中に□□はいくつ入るか?と

頭の中で計算できる中学生とは違い、

4年生は大体の数を、書いて計算してみるしかありません。

書いては消して、

書いては消して、

あれ?まだ入る?

とかなんとかつぶやきながら、

やっと合う数字を見つけたと思っても

まだまだ終わりません。

「大きな数の割り算」なんです。

 

 

そしてようやく答えに辿り着く姿を見ながら、

子供たちは筆算に限らず、

こうやって毎日、

転んでは立ち上がり、

転んでは立ち上がりを繰り返しているから、

成長していくんだなぁと

なんかしみじみと感じてしまいました。

 

 

計算する姿を見ながら、

「立てる数字が小さい」

「もう少し大きい数でいける」と

思いながらも口に出してしまうと

その子の成長に繋がらないので、

ただ様子を見つめたりしていました。

(アドバイスするかは都度判断しています)

 

 

親御さんはこうやって

手を差し伸べることを我慢しながら、

転んでも立ち上がることを覚えさせつつ、

その擦り傷を見ながら我が子の成長を

感じているのかなぁなんて思いながら

小学4年生の授業をしていました。

 

 

 

なんかすごいブログになりました(;’∀’)

おしまい。

 

 

 

明日成・長良校の3人が皆様に愉快な投稿をお届けしま~す(^^♪

↓↓↓

【Instagram】

https://www.instagram.com/asuna_nagara

【Twitter】

次の記事

夏の終わり(海斗)