好きこそ物の上手なれ(鎌田)


タイトルの「好きこそ物の上手なれ」とは

人は好きなものに対しては熱心に努力できるので、上達が早いということ。

好きなものであれば、努力という意識さえない場合もあるかもしれません。



前回のブログで妹について書かせてもらいました。

もう少しだけ紹介させてもらえればと思います。



妹はぼくとはあらゆる部分で対照的で

ぼく・・・田舎が好き、慎重、趣味整頓

妹・・・都会が肌に合う、大胆、洗濯物が裏返っている



これだけでも違いを感じてもらえると思いますが、

勉強面についても違いがあります。



ぼくはおおよそ教科間に得意・不得意の差がなかった(あくまでもおおよそです)

妹は数学は残念、しかし語学系が抜群



妹はどうやら昔から「言葉」に関することが得意なようで、

思い返せば、ぼくの野球少年団の応援に来ている時も、常に本を持っていました。

※兄貴の野球は見ていなかったということですね・・・・・



そして、早くから英語に対して興味関心がありました。

確か小学校3年生の頃からずっと洋楽ばかり聞いていたと思います。

また、それと同時に海外の映画にもずっと触れていました。


高校生の頃から英語で日記を書いていたようですし、

その頃から某映画雑誌に映画の批評文を送っていました。

大学は東京へ出て、映画学科に進みました。


そして在学中に先ほどの某映画雑誌社にインターンとして入り、そこへ就職します。



ということで、前回のブログで本の出版について紹介しましたが、

そのような経緯を経て、今にいたるわけです。



ずっと好きを続けてきたことで、妹の今があるように思います。

もし、このブログを見てくれている小学生、中学生、高校生がいたら、

好きなことをとことん続けてみてほしいなと思います。



時にはそれを続けることが難しい場合もあるかもしれませんが、

誰かに強制されるわけでなく、時間も忘れて取り組めることがあるとすれば、

それはとても素晴らしいことだと思うし、恵まれていることでもあると思います。



僕は、やっぱり子供たちに勉強を教えている間は時間を忘れます。