多様な価値観を吸収する(瑛作)

中学・高校ともに、大多数の学校で前期中間テストが終了し、

少しずつ結果が返却され始めています。

 

高校生では、科目によってはクラス順位や学年順位も発表され

中学校のときよりも、より自分の位置が可視化されます。

 

 

すでに返却された子の中には、

 

クラス1位

学年5位

 

など、素晴らしいで成績だった子もいますし、

 

それだけでなく、

前回の自分の成績を上回ることができた子

など、子どもたちそれぞれに納得のいく結果がではじめています。

 

 

どういった結果がその子にとって「良い結果」となるのかは

当然それぞれに違います。

 

クラスや学年で上位に入ることが「良い結果」の子もいますし、

前回より上昇していれば「良い結果」という子もいます。

 

それぞれの思いや価値観によって、さまざまです。

 

 

 

小学生から高校生までの1年1年は、大人になってからの1年とは

圧倒的に価値が違います。

 

大人になるにつれて1年が早く過ぎるように感じますが、

子どもたちが経験する1年間が、

その子の人格や価値観に与える影響は計り知れません。

 

 

その貴重な1年間にどういったことを学び、なにを吸収するのか。

もちろん親御さんから受ける影響は圧倒的なものがありますが、

学校の先生や友人、地域の人、目にしたもの、手に取ったもの、

すべてがその子自身を形成していきます。

 

そして私たち塾の先生も、影響を与える側になるでしょう。

 

 

どんな環境に触れ、何を吸収していくのか。

個人的には、体験や触れ合う大人の数などは多いほうが良いと思っています。

 

 

勉強はもちろん、どんな環境なのか、そこでどんなことが学べるのか、

どういった先生がいるのかなど、いきなり飛び込むのはリスクがあるかもしれません。

 

もし興味のある方は、一度面談や体験にお越しください。

明日成の体験授業はコチラ ⇒ 無料体験授業