まだやれることはある(川口)

結局、なんだかんだ言って、

「状況を捉える力」が

行動を促す一番の原動力になると思います。

今週末は私立高校の入試があります。

そこに向けて過去問を解いてもらっています。

初めての入試ということもあって、

いくら大丈夫だと言えども、

不安な気持ちになっている生徒もいます。

「この問題が解けないといけない」という気持ちから、

普段は質問を一切しないような子も、

質問しにきたりします。

いや、これはネガティブな意味ではなくて、

「そりゃそうだよな」と思っています。

今の自分の状況を捉えて、

合格というラインと照らし合わせた時に、

「まずい」と考えたから質問するという行動に出るのは、

普通ですよね。

結局、これが行動を促すには最強です。

どれだけ僕が「質問しろよ」と言ったところで、

敵いません。

ということは僕が取るべき行動は何か?

「勉強しろ」

「質問しろ」

「考えて解け」と

言うことよりも、

「やらないとまずい」とか「勉強しよう」と

思わせる仕掛けや状況を作ることが大事なのだと思います。

内発的、自発的なやる気は最強です。

もっとやれることはあるなぁとしみじみ感じています。

前の記事

正木校 2月の予定