選挙とは・・・
民主主義の根幹と言える選挙であります。
最近では、自民党の総裁選がありました。
少し前になりますが、東京都の都知事選が、
もうすぐ衆議院の総選挙が、岐阜県でも、
話題沸騰の兵庫県でも、県知事選がすぐに
あります。
歴史的にみるとやはり、リーダーが、
公平な選挙で選ばれないということは、
政治的な危険が多いことは明らかです。
実際に現代でも、長期な権力は腐敗や、
独裁が進み良好とはいえない状況を創り
だしやすく見えますね。
ただ、どんな公平な選挙だとしても、
リーダーたる方が選ばれているかは、
疑問もないわけではありません。世襲
や知名度が先にたち、その方の政治力
は数値的には表わしにくく、証明も困難
です。
個人的には、今回の衆議院総選挙より
兵庫県の知事選の行方が興味があります。
仮に前職の斎藤さんが当選したら、ある
意味兵庫県議会がどうなるの?という
ほどのインパクトのある選挙ではない
でしょうか?