赤シートは必需品(担当講師:松波)

・中堅私立大学の文系志望

・得意教科、不得意教科は特になし

・定期テストに照準を合わせて日々努力

羽島北高校の前期中間テストまで残り4日のFさんです。

高校入学時から推薦入試を使った大学受験を考えており、高校入学と同時に塾に入りました。

とにかくコツコツと努力ができる性格で、部活動で忙しい日々を過ごしつつも、テストの1ヵ月前からは、テスト勉強に取り組んでいます。

テストまで残り4日となった本日は、

社会などの「暗記系の科目を仕上げる」ことに注力していました。

先ずは、一通り赤ボールペンで答えを書いて、「赤シート」で暗記をしていきます。

テスト勉強をしたことがある人なら、だれでも一度はこのやり方で勉強したのではないでしょうか?

ただ、この覚えられたかどうかの基準はあくまでも自分自身で決めるものですから、

人によって、「これくらいで大丈夫」という感覚が異なります。

私から見ていて、Fさんは、「ここまでやるか!」というくらい自分に妥協がない。

自分が高校生の時なら、ある程度覚えたらOKとしていたのでしょうが、、、。

こうした意識の差が、クラス上位にいけるかどうかに繋がるのでしょう。

我々講師は、頑張る生徒をサポートすることしか出来ませんが、日々、声をかけて応援していきたいと思います。