- 教科書の変化(國井)来年の令和6年から岐阜地区の小学生算数の教科書が変わります。 大日本図書→東京書籍 とはいっても、プチ改定ですので大きくは変わりません。 まぁ、去年色々ありましたしね。 学習する順番が変更するくらいです。 岐阜市地区は変 … 続きを読む
- お月見(大西)9月29日(金)は今年のお月見ですね。 お月見も形として残ってはいますが、その意味までは知られていないことがほとんどだと思います。 古くは、貴族(位の高い人)の遊びとして、満月の夜に歌など詠みながら楽しんだことが起源とい … 続きを読む
- 今週の美点凝視Vol.3(古田茂大)今週ご紹介したいのは、高3のAさん。 私が3年前に、この羽島校に配属された時に、初めて話しかけてくれた生徒がこのAさんです。18年ほど長良校に勤めていて、他の校舎に行くのは、ほぼ初めてでしたので、とても緊張していました。 … 続きを読む
- 最近の小学生事情(國井)2020年から始まった新学習指導要領から数年経ちました。 大きな変更としては、小学生の英語教育・プログラミング・大学入試改革です。 さまざまな課題が指摘されております。 その中で、iPad等の機器の利用についての問題も多 … 続きを読む
- 感謝状を頂きました。(古田茂大)多くの方が英検を受験していることに対して、日本英語検定協会より、感謝状を頂きました!! この羽島地区において、英語に興味を持っている方の人数が、少しでも増えるのに貢献できたと思うと、英語を担当している者としては嬉しい限り … 続きを読む
- たこやきゲーム(大西)先日小学5年生がなにやら見たことがないトランプゲームをして遊んでおりましたので、 「何やっとるの!?」と聞くと「たこやきゲーム!!!!」との答えが返ってきました。 なにそれ!!???? 初めて聞くトランプゲームで … 続きを読む
- うさぎとかめ(國井)中学生の定期テストも終わり、続々と結果が返ってきています。 年間で一番前後のテスト難易度の差が激しいテストですが、 それでも100点や過去最高点を取ってくれた生徒がいたことは嬉しい限りです。 もうすぐテストのある高校生も … 続きを読む
- 今週の美点凝視Vol.2(古田茂大)さて、今週も羽島校に在籍している生徒の素晴らしい点を紹介していきたいと思います。 明日成羽島校では、この夏休み、中学1,2年生に「塾で、テスト勉強50時間以上」というノルマを課しました。時間数が多ければいいというわけでは … 続きを読む
- 合問(大西)合格しないと帰れません問題、略して「合問」。 数学は質の良い問題をたくさん解いて、既視感を養うことが得点の安定化、実力養成にはベストと考えております。 中学3年生の自習を見ておりますと、どうも数学から逃げているような気が … 続きを読む
- 理系脳と文系脳(大西)自分も子を持つ親として、また、職業柄、自分の子はいったいどっちの脳が発達しているのかなぁ? と考えることはしばしばあります。 理系と文系というと、どうしても理系は数学や理科が得意、文系は英語や国語が得意というように わけ … 続きを読む
- お疲れ様(國井)今週で高校生は文化祭が終わった学校が多数。 羽島校に通う生徒も、 ・校内展示 ・ダンス ・演劇 など、たくさんの催し物に参加してぐったり。 でも、みんな 『楽しかった~♡』 と大満足。 中にはバンドに参加して、演奏をした … 続きを読む
- 今週の美点凝視 vol.1 (古田茂大)前期期末テストは、中学生が終わり、次は高校生の出番です。 そんな学期の節目でもある9月ですが、今週から、羽島校にいる生徒の良い点(美点)に注目し、紹介していきたいと思います。 記念すべき、第1回は、小学生のMくん。 少し … 続きを読む
- 自習について(國井)本日も校舎を開放し、生徒たちが定期テストへ向けて勉強してくれています。 嬉しい限りです。 生徒たちは、テストへ向けて知識理解・問題演習・解き直しなど黙々と勉強しております。 もちろん、質問も多くしてくれています。 5科目 … 続きを読む
- こんな子になってほしい(古田茂大)私のデスクの近くには、トイレがあります。 今日私が電話対応をしている時に、ある小6の男の子が、男子トイレから出てきました。 その子は、乱れているスリッパを、さっと揃えて、去っていきました。 感動して、べた褒めしてあげたか … 続きを読む
- 夏休みの宿題の現状(國井)夏休みも終わり、学校が始まりました。 生徒たちは、様々な反応をしております。 僕らは、 ・夏休みの宿題をしっかり提出できたか ・しっかり朝おきれたのか などありますが、やっぱり ・定期テストへ向けてがんばって勉強してほし … 続きを読む
- 新学期の雑巾(古田茂大)いよいよ小中学校も夏休みが終わります。中学生はテスト対策真っ最中です。 二期制の学校が多いので、夏休み明けを新学期と言うには、少々難がありますが、区切りの一つではありますね。 私の娘も、来週から始まる学校に向けて、色々準 … 続きを読む
- お疲れ様でした。(國井)本日は、岐阜新聞テストの第1回でした。 今回は羽島校&正木校の生徒が、羽島校で受験いたしました。 みんな真剣に問題に取り組んでいました。 特に、正木校の生徒は初めての羽島校で緊張したかな。 そんな解答に珍解答があったので … 続きを読む
- お食事会(國井)夏期講習真っただ中! 定期テストへ向けて、受験へ向けて、羽島校は毎日生徒であふれかえっています。 特に、中3生・高3生は、 昼から授業、残って自習 と、多くの生徒が一日中塾にいることもあります。 夕飯を塾で食べる子もいま … 続きを読む
- 満点テスト(テル)羽島校の中学3年生の夏期講習では、岐阜新聞テストの過去問を解いて解説していきます。 ただ解説を聞くだけでは、受け身であり、インプットの部分です。 勉強はインプットからアウトプットに繋げて初めて得点になります。 ということ … 続きを読む
- いよいよ来週は(國井)いよいよやって来ました。来週は 明日成キャンプ 羽島校でも多くの生徒が待ち望んだ夏のイベントです! キャンプ場では ・川遊び(天候と水量によります) ・BBQ ・花火 で大盛り上がり‼ 川遊びが苦手な生徒は、 ・ツリーハ … 続きを読む
- 体感時間(テル)最近、1日があっという間に過ぎていき、気付けば1年があっという間!そんな気がします。 この体感時間ですが、「ジャネーの法則」というものがあるらしく、体感時間は年齢の逆数に比例するみたいです。 1歳の365日を1/1とする … 続きを読む
- 宿題を廃止した学校の行く末(古田茂大)今年度より、宿題を廃止した愛知県の布袋中がメディアで取り沙汰されていますね。実は岐阜県の一部の学校は、すでに以前から宿題を廃止しています。そして、明日成羽島校の近隣小学校も、例外ではなく、自主学習という形をとっています。 … 続きを読む
- 間違った対策(國井)最近のうだるような暑さにうんざりしている國井です。 夜寝るときも、暑くてついついエアコンをかけて寝てしまいます。 そんなエアコンの節電対策を、この年まで間違っていました。 エアコン大手のダイキンによると ①風量を弱にする … 続きを読む
- 英検が無料??? (古田茂大)今、英検協会がすごいキャンペーンを行っているのをご存知でしょうか? 4級と5級に限り、万が一不合格になったとしても、 次回無料で再チャレンジすることができるんです!! これを機に、挑戦するのは如何でしょうか? 詳しくはコ … 続きを読む
- 無料体験終了(國井)本日をもって夏期前無料体験が終わりました。 多くの方にご参加いただきありがとうございます。 また、無料体験を受講された方が全員、夏期講習も受講していただきました。 明日成では、 普段通りの授業を無料体験として受講 いただ … 続きを読む
- 優秀な生徒が多いと思う「岐阜県の公立高校」ランキング?(古田茂大)先日、タイトルのような記事が、ヤフーのトップニュースに載っていました。 そもそも「優秀」の定義は?と思うのですが、百歩譲って、仮に「優秀=大学実績や偏差値」と考えたとすると、そのランキングはかなり不思議なものになっていま … 続きを読む
- 選ばれるってたまらん(羽島校)何でも選ばれるってことは、たまらなくうれしいものですよね。 特にそれが、頑張っていたことであれば尚更です。 現在、明日成では「夏期講習前無料体験」期間の真っ只中です。 もちろん、羽島校も例外ではありません。 参加していた … 続きを読む
- 面談でよくある質問(國井)ただいま明日成では面談期間です。 多くの保護者の方と色々なお話をさせて頂いています。 お子様の夢の話や志望校、はたまた親子関係についても話します。 今回は定番な高校に入ってからの話を紹介したいと思います。 高1生は、受験 … 続きを読む
- キャンプQ&A (羽島校)たくさんのお申込み、ありがとうございます。いくつかご質問がありましたので、答えさせて頂きます。 Q 初日の午前中に予定があるので、マイカーで連れていってもいいですか? はい、大丈夫です。道中気をつけてお越しください。 Q … 続きを読む
- 38.8% 93.9% 91.6%(羽島校)前期中間テストが終わり、結果が揃いつつあります。 今現在、分かっているだけ、ご紹介したいと思います。 中1→38.8%が400点以上!! (そのうち57.1%が450点以上) 中2・中3→93.9%が前回より点数UP!! … 続きを読む
- 最高の褒め言葉(古田茂大)羽島校では、本日より、保護者面談が始まっております。 まだ申し込まれていない方は、LINEトーク画面下方のメニューより、是非お申込み下さい。 そんな保護者面談で、とてもありがたいお言葉を頂けました。 うちの子が 「『明日 … 続きを読む
- 3人から褒められる男(國井)中学生・高校生が続々と前期中間テストを終え、結果が出始めました。 まだまだ数人ですが、嬉しい報告をしてくれる生徒がいましたのでお伝えします。 仮にA君とします。 彼は去年から明日成の門をくぐって塾生になりました。 ・とに … 続きを読む
- こんな先生になりたい(古田茂大)私には、小4の娘がいます。名前に「菜」という字が入っています。 そんな娘が、先日学校で漢字テストを受けました。 1年に多くあるテストの1枚といえば、そこまでなのですが、そのテストに、 担任の先生の、粋な心遣いを拝見させて … 続きを読む
- 信頼を得る子(古田茂大)人に信頼してもらうって、本当に難しいですよね。 少しでも、その割合を増やせたら、人生は素敵なものになりますね。 先日、「こうやって、人は信頼されていくんだな~」という場面に遭遇しました。 ある中1の生徒です。 すでに前期 … 続きを読む
- 小学校の英語(古田茂大)毎年この時期に感じることなので、過去のブログにも同様のことを綴っていると思います。 現在、中高生のテスト対策期間の真っ最中です。 とりわけ、中1は初めての定期テスト勉強に戸惑いを感じないように、他学年より多くのフォローが … 続きを読む
- 勝ちに不思議の勝ちあり。負けに不思議の負けなし。(古田茂大)プロ野球の名監督であった、故野村克也さんの名言ですが、様々な場面で言えることですね。 我々の塾業界にも、当てはまることだと思います。 今年度、大変多くの方に入塾して頂き、既に締切の学年もございます。 仮に「多くの生徒の入 … 続きを読む
- みんなで挑戦!!(國井)小学5・6年生みんなで2月の漢字検定に挑戦します。 1年をかけて練習をしていきます。 もちろんみんなで合格出来たら、ご褒美があります。 今週はそんな目標に向けての勉強法をみんなに伝えました。 もちろん漢字の覚え方について … 続きを読む
- 「中2の2計画」スタート(古田茂大)世間では、中だるみの中2とか言いますが、そうならないように、「中2の2計画」が本日よりスタートしました。 簡単に言うと、「中2のみんなで、内申を平均2つ上げよう」という企画です。 といっても、単純に「頑張ろう!!」では、 … 続きを読む
- 新年度スタート!!(國井)本日から明日成は新年度の授業スタートとなります。 生徒の皆さん・保護者様・地域の皆様、どうかよろしくお願いいたします。 本年度も皆様に愛される明日成 羽島校を心がけてまいります。 校舎が開くのを待ち構えていたかのように、 … 続きを読む
- さすが高校生(古田茂大)本日より、新年度の授業が始まります。 新年度の準備もあり、今日は午前中から校舎に来ているのですが、 それを狙っていたかのように、お昼から高校生が、春休み明けの課題テストに向けて勉強しに来ています。 それに負けじと、中3も … 続きを読む
- 本年度もありがとうございました(國井)本日で本年度の授業も終わりました。 毎年思うことではありますが、出会いと別れ(卒塾)で感情が入り乱れる時期です。 明日成を卒塾していく生徒には、本当に感謝しかありません。毎日のように塾に通い、屈託のない笑顔・真剣なまな … 続きを読む
- 毎年、新鮮(羽島校:古田茂大)春期講習は、全学年1回目の授業が終わりました。 毎年、この時期の授業は、冷や汗たらたらです。 新しい顔ぶれが多く、名前はもちろん、性格や理解度も把握できていないので、いつもより神経を使います。 そのような状況で、授業をす … 続きを読む
- 出願先を変更する?しない?(古田茂大)公立高校の出願先の変更期間も、いよいよ明日までとなりました。 明日は午前中だけなので、実質今日までといったところですね。 さて、みなさんは、自分の志望する高校の出願者数が多い場合、出願先を変更しますか? それとも、そのま … 続きを読む
- 親として(古田茂大)私の娘は現在小学校3年生です。 ということで今回のスタートダッシュ講座から、明日成に入塾できる年齢になりました。 当然私が勤務している羽島校にも、同じ学年の子供たちが、本日より通い始めてくれています。 自分の子供と同じ年 … 続きを読む
- 英検の結果(古田茂大)1月に行われた英検の結果が、昨日、WEB上で、発表されました。 全体的に、かなりいい結果だったと思います。 とりわけ2級は、80%の生徒が合格することができました。 明日成では、塾外生も受験することができますので、その方 … 続きを読む
- 受験校の決め方 (古田茂大)まもなく、中学校3年生は、公立高校の出願が始まります。 ですから、ちょうど今、出願先を決定する懇談の真っ最中です。 あなたが以下のような場合、どのように考えますか? 例 A高校の受験を考えているが、今での模試の結果が悪く … 続きを読む
- 努力に勝る天才なし(古田茂大)高校生の実力テストが返却され始めています。 現在岐阜のトップ高校に通っている生徒ですが、高校に入学して以来、なかなか思っていたように順位が上がらず、苦しんでいました。 トップ高校に通うぐらいの子なので、中学校の時は、勉強 … 続きを読む
- 共通テスト1日目を終えて(古田茂大)センター試験の頃から毎年、何かしら話題になる共通テスト。 それは何も対岸の火事ではなく、自分の生徒にもこれまで、色々なことが起きてきました。 A答えをメモした問題用紙を試験会場に忘れ、自己採点できない。 Bバンザイシステ … 続きを読む
- 1月13日・14日(古田茂大)2月から小学生向けに始まる新講座「スタートダッシュ講座」のお知らせが、ご家庭のポストに投函されます。 (投函されない場合もございますので、その際はこちらのHPをご参照ください。) 小学校3年生から6年生の方で、新学年から … 続きを読む
- テル先生、世界2位(古田茂大)明けまして、おめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。 さて、新年早々、めでたいビックニュースが飛び込んで参りました。 土屋太鳳さんや綾野剛さんの結婚のことでありません。 羽島校校舎長の大西輝明先生(通称テル先生 … 続きを読む
- 今年も一年ありがとうございました(大西)2022年も本日を合わせて3日となりました。 今年も明日成羽島校を応援して下さり、誠にありがとうございました。 仕事柄、4月が1年の切り替わりという感覚が強いですが、年末のご挨拶とさせていただきます。 ・高校3年生は共通 … 続きを読む
- 1年を振り返って(古田茂大)2022年は、私にとって、非常に悔しく学ぶことが多かった1年でした。 詳細は控えますが、簡単に言えば、「一部の生徒に、想いを上手く伝えられなかった」ことを痛感させられた1年でした。 塾講師として20年以上経過しますが、こ … 続きを読む
- 皆様、本年もありがとうございました(國井)拝啓 2022年も残すところあとわずかとなりました。 本年も格別のご愛顧を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。 本年から羽島校と正木校で教鞭をとらさせていただきました。 この数か月を通して羽島校・正木校の生徒 … 続きを読む
- yahooニュース(古田茂大)朝日新聞が調査した「小中学生の学習費」についての記事が、yahooニュースのトップに上がっていました。 詳細はコチラ https://news.yahoo.co.jp/articles/0736825df7e5a58bc … 続きを読む
- 小4英語 2学期期末テスト (古田茂大)今日は、小4の英語の2学期期末テストを行いました。 明日成の英語は、小学校より、かなり難しいことを学習しています。 自分の小4の時はアルファベットも書けなかったので、時代の流れを感じると共に、 現代っ子には、頭が下がるば … 続きを読む
- SLAM DUNK🏀(古田茂大)「戻れるとしたら、何歳に戻りたい?」 よくある会話です。 みなさんは、どうですか?その答えは、大きく二つに分かれるそうです。 ①「何かに打ち込んでいて、充実していた頃」 ②「納得ができず、改善するためにやり直しをしたい頃 … 続きを読む
- 英検、全員合格㊗(古田茂大)本日、先日行われました英検の2次試験の結果が発表されました。 その結果は、タイトル通りです。 3級、準2級、2級と受験者全員合格することができました!! 特に、2級は、最後の2問で、なかなか自分の意見を思いつかない子が多 … 続きを読む
- なぜ頑張れる?(古田茂大)先日、中1の授業で、テスト勉強を頑張っている子に、タイトルある「なぜ、そんなに頑張れるの?」というインタビューをしました。 意図は以下の三つです。 ①単純に頑張れる理由を僕自身が知りたかったから。 ②勉強に前向きになれな … 続きを読む
- 中1格差(古田茂大)各中学で、間もなく後期中間テストが行われます。 テスト対策をしていて、現状に危機感を感じているので、単刀直入にお伝えします。 英語を中学入学前から塾などで学んできた子と、そうでない子の差が激しいです。 小学校で英語が教科 … 続きを読む
- 面接練習三昧…(古田茂大)英検の1次試験が終わり、2次試験に向けて、面接練習が始まりました。 明日成で英検を受けた場合、以下のような特典があります。 ①合否判定テストを1次試験前に受けることができます。その段階での弱点をアドバイスさせてもらってい … 続きを読む
- 堤防の雑草(古田茂大)通勤時に、木曽川の堤防を通るのですが、ここ1週間ぐらい、業者の方が、大型の草刈り機などを使用して、堤防に生えた雑草を刈ってくれています。 そんな雑草の緑をバックに、彼岸花の赤色が映えて、とてもきれいです。それ以上に感動し … 続きを読む
- 師資相承(古田茂大)「師の教えや技芸を受け継いでいくこと。また、師から弟子へ学問や技芸などを引き継いでいくこと」 20年ほど前に私に塾講師としてのテクニックや心構えを手取り足取り教えてくださった師匠と、先日ランチに行ってきました。 前回お会 … 続きを読む
- 嬉しかった一言(古田茂大)塾講師、学校の先生など、どういう思いでこういう仕事をしているか、たまに気になることがあります。 例えば、 ・生徒を少しでもいい方向に導きたい。 ・生徒に信頼されたい。 ・生徒の成長に携わることが好き。 などなど様々だと思 … 続きを読む
- 先入観(古田茂大)ある中学生の話です。 この子は、ある塾から最近転塾してきました。 元の塾さんを悪く言うつもりは、全くありません。ただ、この子には合わなかっただけですから。 入塾面談の際に、元の塾を辞めた理由や、明日成を選んだ理由を聞きま … 続きを読む
- 羽島校 定期テスト勉強会 8月1日スタート8月末~9月1週目にかけて、この辺りの中学校は、前期期末テストが行われます。 我々の授業を受けただけで、テストで高得点が取れるようになればいいのですが、残念ながら、そんな授業はどこの塾にも存在しません。 授業で学ぶ(知る … 続きを読む
- 歴史の教科書(古田茂大)安倍元首相の銃撃事件の衝撃が、未だに収まりません。 「首相が襲われる」と聞くと、犬養毅や浜口雄幸を思い出しますが、 いづれも歴史上の出来事であり、実感が湧きづらいです。 同様のことが、リアルタイムで起きてしまったわけです … 続きを読む
- 柔軟な発想と許容量…(古田茂大)私の娘は、小学校3年生になりますが、まだ運動会を小学校に入ってから体験しておりません。 もちろん、コロナ感染対策のためです。やっと今年からプールも解禁され、運動会も秋に行われる予定です。 ところで、この時期、「体育の授業 … 続きを読む
- 白いジグソーパズル=??(國井)皆さん、宇宙に興味はおありですか? 月の土地を買えるとひと昔話題になりましたが、調べてみたら、今の値段が 1エーカー2,700円(税込) だそうです。 1エーカーは約4047㎡です。これは一辺の長さが約63.6mの正方形 … 続きを読む
- 嬉しい報告!! クラス1位 (古田茂大)一部の高校では、テストが返却され始めています。 そんな中、校舎を超えて、長良校から嬉しいLINEが届きました。 僕は彼女を中2までしか教えていませんが、この1年ちょっとで、随分頼もしくなったなぁと思います。 本人の努力+ … 続きを読む
- 加納(古田茂大)愛すべき我が母校ですが、卒業して4半世紀が経過して、初めて知りました。 ガーナと読むそうです。 ということで、突然ですが、国名クイズ!! 南極を除いた6つの州から、1か国ずつ出題しました。 ①墨西哥(北アメリカ大陸にある … 続きを読む
- 郷友(浅野)ふるさとを同じとする友、という意味だそうです。 こんな言葉あるのかなーと適当に打ち込んだら出てきました。 (まだまだ世の中知らない言葉だらけ) 本日はひょんなことから羽島校に出勤しております。 郷友というと、長良校の川口 … 続きを読む
- 負けてられねぇ(古田茂大)仕事や勉強は、他人と比べるときりがないので、昨日の自分、1か月前の自分、1年前の自分より成長できているかを考えると幾分心が安らぎます。 しかーし、私は根っからの負けず嫌いのせいか、なかなか私はそのように考えられず、他人と … 続きを読む
- 小学生英語についての本音(古田茂大)中1で、現在教科書のUnit2を学習しています。中学英語が始まったばかりです。 本来、塾のブログであれば、「みんなが完璧に理解しています!!」と宣伝すべきでしょうが、 残念ながらそうではありません。既に大きな差が生まれて … 続きを読む
- 中3実力テスト(古田茂大)週明けには、羽島校に通っている多くの中学で、中3向けの実力テストが行われます。 3月から少しずつではありますが、少しずつ準備をして参りました。 5月の実力テストは、良かれ悪かれ、受験生としての心構えをするいい機会だと思っ … 続きを読む
- ありがたいお言葉(古田茂大)新年度が始まり、多くの新規生の方にご入塾頂きました。これだけでも十分ありがたいのですが、昨日、更に嬉しいことが・・・ 今春に明日成をお友達に紹介して頂いた既存生の保護者の方から、以下のようなLINEを頂きました。 「ご紹 … 続きを読む
- 全国学力テストにあの問題が・・・(國井)国立教育政策研究所は2022年4月19日、同日に一斉実施された2022年度(令和4年度)全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)について、 調査問題・正答例・解説資料をWebサイトで公開しました。2022年度全国学力テス … 続きを読む
- 責任→成長、不安→自信(テル)4月も早終わりに近づいてきました。 最初は不安だった生徒も、我々に慣れてくれて、 もう自分から話しかけてくれるようになっています。 成長ですね♪ 成長と言えば今週一番の成長を見せてくれたのが高校3年生かもしれません。 月 … 続きを読む
- 3回終わりました(テル)新年度がスタートし、本日で授業が3回終了しました! 特に小学4年生から中学1年生は新規生が多い学年ですが、 授業をしていると、我々講師に対して、明日成の雰囲気に対して 慣れてきたように思います♪ とはいえ小学生は特にです … 続きを読む
- ミラーニューロン効果の活用(國井)春になり、新学年の授業も始まりましたね。 クラスの新たな仲間とも少しづつ打ち解け始めた頃でしょうか。 生徒の顔も新しい学年にふさわしくなり始めています。 そんな中、羽島校の中3生・高3生が益々受験生の顔になってきました。 … 続きを読む
- オーバーサイズ(古田茂大)少し前から、オーバーサイズの洋服をユニクロなどでよく見かけるので、ビックシルエットが流行っているのでしょうか? ファッションに疎い、私はちょっとわかりませんが、新中1や新高1のまだ着慣れていない制服やジャージ姿は、何か初 … 続きを読む
- 春休み→新年度(テル)先日は春休みをいただきましたが、 どこへ行くともなく自宅で3人の子を観察していましたw 一番下の息子は、0歳。 3人目で一番手をかけていないこともあり、 たくましく成長している気がします。 首が弱いので、くすぐるとキャッ … 続きを読む
- 春の決意(國井)本日から新年度がスタートしました。 真新しいテキストと共に、学年が上がりちょっと大人びた顔を見せてくれる生徒たち。 僕たちも負けていられません! 春らしく元気よく、笑いあり、情熱ありの授業を行いました。 その中で、 今年 … 続きを読む
- 春のバージョンアップ(古田茂大)春休みを頂き、西へ東へと、あちらこちらに行かせて頂きました。 中でも特に印象的だったのが、「笑いのレジェンド、ダウンタウン」を生で見られたことです。 長良校の川口先生が、奇跡的にもプレミアチケットを当ててくれました。感謝 … 続きを読む
- 4月7日(木)新年度スタート (古田茂大)本日で、春期講習は終わりです。体験授業にご参加頂きました方々、誠にありがとうございました。 授業をする側として、最も嬉しかったのは、春期講習の体験後も、ほぼ全ての方に引き続きご入塾して頂いたことです。 まるで、子どもたち … 続きを読む
- 新しいこと(國井)まだまだ肌寒い日々が続きますが、季節は春です。 本日から無事高校入試を終えた生徒たちへ、新高1として 新高1 春期講習会(先取り授業) が始まりました。 科目は、英・数・国です。 高校にもよりますが、先に内容を知って授業 … 続きを読む
- 合格発表→高校入学準備(古田茂大)公立高校の合格発表も終わり、いよいよ新高1の春期講習も始まります。 明日成では、小学生から高校生まで同じ講師が教えているため、履修済みの学習内容をしっかりと把握している講師が、高校の内容を指導させてもらっています。 ここ … 続きを読む
- 春期講習始まりました(國井)本日より春期講習が始まりました。 本日は、新小4・新小5・新高2・新高3の授業です。 小学生は、 ・楽しい授業 ・わかりやすい授業 ・頑張りたくなる授業 を展開。 生徒の保護者様から、 子供が楽しくて、明日も行きたい‼ … 続きを読む
- 🌸羽島校 3月10日時点 残り席数🌸多くの春期講習のお問合せ誠にありがとうございます。 3月10日時点での、残り席数になります。 新小4…10席(ゆとりがあります) 新小5…5席 新小6…5席 新中1…2席(締切間近) 新中2…5席 新中3…2席(締切間近 … 続きを読む
- 羽島の皆さん、こんにちは(國井)羽島の皆様、はじめまして。3月3日より羽島校にきました 國井邦次(くにいくにじ) と申します。 どうぞよろしくお願いいたします<m(__)m> 羽島校に来て、約1週間がたちました。 まだ自己紹介ができていない学年も … 続きを読む
- 入試、翌日(古田茂大)中3の皆さん、高校受験、本当にお疲れ様でした。 「少しゆっくりしてくださいね…」と声をかける間もなく、早速、入試翌日である今日から、高校の予習をしに中3が勉強しに来ています。 「今じゃなくても…」とつい思ってしまいました … 続きを読む
- 映像の記憶(古田茂大)先日、ある保護者の方と面談中に、幼少期の頃の話で盛り上がってしまいました。 僕が小学校低学年を過ごした地域に、その保護者の方も、お住まいの経験があるようでした。 よ~く、お顔を拝見させて頂くと、記憶がよみがえってきました … 続きを読む
- 古典テスト対策動画(M波)高校生の学年末テストが始まりました! 本日から始まった高校もありますが、テスト初日を終え、お昼から塾に来て翌日のテスト勉強に励んでいます! 数学や理科の質問が多いですが、 苦手な国語も頑張って欲しいですね。 そんな皆さん … 続きを読む
- 加納高校(古田茂大)岐阜県内の公立高校で初めて、加納高校において、「私服着用が認められる」ことになりました。 (制服は、卒業式などの式典の日は必ず着用し、それ以外の日は制服か私服かを選ぶことができます。) コロナウィルス感染防止といいつつも … 続きを読む
- 春期のお問合せ続々(大西)本日、中学生の学年末テスト1日目が終了しましたが、 感触はまずまずという感じですね!! 特に、数学のワークがない竹鼻中のテストは今回どんな感じなんだろうな~と ヒヤヒヤしていましたが、教科書からの出題が多く、「結構出来ま … 続きを読む
- 無料体験 春期講習会 申込受付中(松波)本日、明日成のチラシが入りましたね。 明日成が誇るデザイナー!西川氏の手による力作です(=゚ω゚)ノ さっそく何件かLINEで春期講習会の申込がありました。 明日成では、基本的に体験授業はできません。 通常時の授業は、既 … 続きを読む
- 小学生 英検全員合格!! (古田)2次試験のない4級と5級を受験した小学生全員が、合格することができました!! しかも、ただの合格ではなく、英検バンドが次の級まで到達している子がたくさんいました。 そんな小学生をお祝いしようと、ケーキをサプライズで用意し … 続きを読む
- 🌸春期講習、新年度入塾、ご希望の方へ🌸2月11日(祝)の朝刊に、明日成の新しいチラシが折り込まれます。 今回も、明日成が誇るデザイナー西川先生と小川先生の最強タッグによる、想いのこもったチラシになっています。 新年度のスタートする4月からの入塾をお考えの方は … 続きを読む
- 反省(古田)年が明け、北朝鮮のミサイル発射が何度も報道されています。 この異様な状況に毎度の「遺憾」外交しかしない日本政府の頼りなさを娘に話し、現代社会に興味をもってもらおうとしていました。 その後、娘に 「大丈夫なの?」と問われ、 … 続きを読む
- 3つの段階(テル)現在中学生は定期テスト対策真っ最中で、 学年末ということもあって、「自己最高点」を目標に頑張ろう!と伝え、 実際、この1年間では一番動き出しや、継続性が良いと感じています。 高校生もそろそろ期末テストに対して動き出したか … 続きを読む
- 小学生のお問合せありがとうございます。(古田)年が明けて、1か月が経とうとしています。新年を迎え、新学年に向けて習い事などを計画されている方が多いようですね。 明日成におきましても、ここ最近、小学生のお問合せを頂く機会が多くなって多くなって参りました。 明日成の小学 … 続きを読む