• 定期テスト直前にやるべきことって何?(友学館)
    みなさん、こんばんは。 友学館に来ている美山中、武芸川中、板取川中の3つの中学校が本格的にテスト対策期間になってます。 テスト直前ともなると不安が大きくなり、 あれもこれも やりたくなる傾向が見られます。 これは一番やっ […]
  • 非常に腹が立ちました(友学館)
    先日、非常に腹の立つ出来事がありました。 いわゆる「濡れ衣を着せられる」ということが起こりました。 周りの友人らへの調査も終わり、 完全に一個人の意見を、「みんなの意見」として私に伝えてきたこともわかりました。 その日、 […]
  • 中2で入塾「英語が超苦手」どうする?(友学館)
    今年は雨が多いですね。 雨は髪の毛がくるくるになるので嫌い。 しかも日数だけではなく雨量も多い。 雨季乾季もはっきりしてきてる。 明らかに気象情勢が変わってきてる。 外での仕事をする方々は本当に大変になってきてる。 さて […]
  • 『運』を分析してみる②(友学館)
    (1)意識次第 運というのは、その人の意識次第であると考えられる。 確かに、知覚障がいの方が人工内耳の手術をして機械のおかげで聞こえるようになった時に、自分は「運がいい」と言う。 これがまさに本人の意識次第とも言える。自 […]
  • 『運』を分析してみる①(友学館)
    「今日は運がよかった」 「運が悪く事故をしてしまった」 など「運」という言葉は日常で普通に使われる。 『人間における運の研究』という本でベストセラーになった故・米長邦雄氏の本があるが、 その本の中で 運をよくするには 心 […]
  • 洞戸エリア
    友学館は、美山中校区の生徒が多いのですが、 最近は、板取川中校区の方や武芸川中校区の 方もいらっしゃいます。板取川中や武芸川中は、 最近、映画で話題の関市ですが、やはり関市と 言えば、「モネの池」ですね。 友学館からは、 […]
  • 新学期スタートしている友学館です
    すっかり春めいてきました美山からお届けします。 昨日4月1日より新学期がスタートしております。 今日はその新学期を迎えるにあたっての心構えについて書いてみます。 新学期が始まる前にやるべきことがあります[断言] 『勉強エ […]
  • 気持ちで最初から負けてる戦い(友学館)
    長良地区と3℃ほど気温が違う友学館美山校。 ようやく昼の温度も上がり、春が少しづつ顔を見せてきています。 校舎の裏の田には菜の花が揺れていました。 現在1年間の総復習をしております。 先日は数学の方程式の文章問題に取り組 […]