変化(川口)

只今、保護者の方との三者面談期間です。

多くの方にご参加頂いております。

ありがとうございます。

 

 

高校3年生の、ある生徒の話です。

部活を引退し、バチっとスイッチを入れました。

 

 

これまで何回か勉強をしに来るように促したことがありましたが、

やはり生活のメインは部活。

(気持ちはよく分かります)

こういう時、あまり深追いはしません。

強制させることは簡単ですが、

そこに思いがないなら実りも少ないからです。

それでも受験の日時は決まっています。

だからあまり悠長なことを言っていられないのも分かっています。

そこはそれぞれの生徒の状況を見ながらの判断ですね。

とりあえずこの生徒の場合は深追いをしませんでした。

 

 

そんな彼が完全にスイッチを入れました。

平日、夕方早々に塾に来て4時間勉強して帰る。

今までにはない姿です。

こなすだけの勉強でもなく、

数学の分からないことは質問しに来ます。

 

 

彼にとってはここが流れの変わり目だったのだと思います。

まだ始まって数日ですが、

一緒に作成したカリキュラムが遅れることはありません。

 

 

こういうタイミングに立ち会えるのは嬉しいことですね。

見守りつつ、支えていこうと思います。