壮大すぎて・・・
宇宙のお話はいつもロマンが溢れますが、
実際に壮大すぎて、頭がついていかないことも
多々ありますね。なんでも、北斗七星の方向から
約2時間おきに30秒から90秒間届く謎の電波の発
信源は、地球から約1600光年離れた所にある連星
の仕業だと分かったようです・・・。
そもそも光の速さは、超高速で、昭和から言わ
れているのは、1秒間に地球を7周半もするとか。
実際に太陽光は、地球に約8分間かかって到着し
ているそうですが、その速さで1600年必要なは
るか彼方というのを感覚的に理解するのは、か
なり困難な作業です。
そもそもその電波は、今から1600年前に、
遠い星で発生しているものなので、その星が、
今現在存在しているかどうかも怪しいですね。
超新星爆発の可能性が話題のオリオン座の恒星
であるベテルギウスも光が届くのには640年の
年月が必要のようです。もしかするとすでに、
ベテルギウスは、宇宙にはないかも知れません。
普段の現実的なこまごまとした問題に心を
寄せていると、ついつい考えが小さくなって
しまうのですが、たまには感覚がマヒするような
壮大な話を聞くのもよいかも知れませんね。