- Ballon!
長良東小の生徒が、将来の夢を書いた、風船を飛ばしました。 もちろん、風船は、気の向くまま、風の向くまま、進んで行き ます。その風船を見つけた1人が、栃木県在住の方だったそうで、 その夢、「スポーツカーにのってレースにかち […]
- 視野を広げて、
明日成に通って頂いている生徒の方は、 いわゆるティーンエイジャーの方が中心となって おります。小・中・高生の間は、自分の意思で、 決めた地域や場所というより、保護者の影響が、 大半です。その範囲のなかで、人間関係や […]
- 人の集まりのなかで、
宝塚歌劇団の話題が、多く取りだたされております。 記者会見の内容に対して、ネット上では、かなりの批判的な 意見が散在しておりますね。ここで、その批判をするつもり はもちろんありません。ただし、今の風潮と「いじめ」に […]
- グローブ6万個!
大谷選手が、日本の全小学校(約20,000校)へ、 グローブを3個ずつ寄付するというニュースが話題です。 下世話に言えば、多分約6億円くらいらしいです。金額も さることながら、3個の内訳が、右利き用が2個と左利き 用が […]
- 38年ぶりの幕切れ
野球ファンかどうかは、別に致しまして、 38年ぶりの出来事というのは、レアな事で ありますね。熱狂的な阪神ファンの方は、 さぞ美味しいお酒を頂いたのではないで しょうか? とても人気があり、注目のプロ野球では […]
- 歴史的評価とは、
ジャニー喜多川氏の性加害問題は、ここ数ヶ月の 国内トップニュースであることは、皆様にお伝えする までもありません。どこから切り取るかで、表現は 変化するかも知れませんが、過去数十年間の彼への 評価と現在の評価は、全くの […]
- 農業フェスティバル
約4年ぶりの帰って参りました。農業 フェスティバルです。昨夜の豪雨と強風で、 テントはいくつか吹っ飛んでおりましたが、 その修復も終わり、朝から凄い人で、県庁 前はごった返しておりました。直ぐ近くに 住んでいる私は、毎 […]
- オーストラリアから
もう20年以上前に教えていた生徒と、 5年ぶりの再会でランチに行って参りました。 彼がオーストラリアに移住して18年になる そうであります。既に、永住権も獲得して おり全ての生活の拠点はオーストラリアで あります。ゴー […]
- 高島屋が閉店!
1977年開業の岐阜高島屋が、2024年7月をもって、 閉店となるようです。百貨店の無い都道府県は、全国で 4つ目となるそうですが、実際に現在の様子からすれば、 致し方ないのかも知れません。とはいえ、表には現れな い地 […]
- 講演会のご案内
明日成正木校にて、書道教室を開催して 頂いている「河口 瑛泉」先生のお知り合いで、 現在ニューヨークでご活躍の「高橋 克明」さん の講演会が、名古屋で開催されます。河口さんも 受付を務められるようです。尚、ポスターに、 […]
- イスラエルでは、
イスラエルで起きている事は、日本人には 理解できない人が多いのではないでしょうか? もちろん私もその1人です。まずは、歴史的背景 にあることが多すぎて起点がつかめません。 最初に悪いのは誰?という話になってしまうと […]
- 藤井八冠誕生!
このテーマは、言わずもがなでありますが、 本当に素晴らしい業績でありますね。しかも、 若干21歳であります。!(^^)! 実は、私はABEMAで、この実況を生で観戦 しておりました。ほとんどの方が、AIの判定 を見 […]
- 中秋の名月
昨日は、中秋の名月でした。突然ですが、 「月」って不思議じゃないですか?まあ、 月だけじゃなく、太陽ももちろんそうなんですが。 月は、衛星で、地球を中心に周回しておりますね。 自転も公転も約30日で、一回転なので、 […]
- お彼岸の中日です。
春夏秋冬は、日本古来の四季ではありますが、 ここ近年では、気象変動によりその様相は、一変 するかも知れませんね。本日は、秋のお彼岸の 中日であります。「暑さ、寒さも彼岸まで」という フレーズを聞いたことがありますか?の […]
- Niwaka, again!!
今朝は、ラグビーワールドカップのイングランド戦で ありました。いままでの対戦成績は、0勝10敗。しかし、 2019年のあのワールドカップの時に、アイルランド、 スコットランドを撃破した、あの思いを再び!!!!と 思 […]
- 歴史は変わる!
サッカー大好きな私は、昨日の試合結果が、 嬉しくてたまりません!(^^)! 興味の無い方には、 本当に申し訳ありませんが、特におじさんである 私達世代にとっては、その歴史的変遷が、本当に たまらないのです。 […]
- 不完全性定理?
ゲーデルの不完全性定理をご存知でしょうか? という出だしですが、説明しろと言われても、私にも よく分かりません。!(^^)! なんじゃそりゃ~、 っていう感じです。 最近の風潮の1つに、不完全であることを忌み嫌う […]
- 関東大震災から100年
普段の生活のなかでの「些細な悩みや不安」は、 数え上げればキリがありません。その一つ一つに、 一喜一憂までは行きませんが、心がふさがる何か を感じます。それほどの大問題ではないため、 何気なく過ぎてはいきますが、大震災 […]
- 英検について、
以前、このブログでもお話いたしましたが、英検についてです。 明日成では、準会場登によって、2級までの受験が可能です。第二 回の締切が今月末ですので、お考えの方は、お早目にお願い致します。 英検に合格すると賞状がも […]
- 107年ぶりの栄冠!!
学生の頃は、よく甲子園を見ておりました。その昔、 桑田・清原のPL学園は、日本中を熱中させたことを、 よく覚えております。しかし、皆さんそうですが、当然 仕事もあり、その時間にタイムリーで試合を観ることは なかなか難し […]
- 岐阜と言えば、
やはり、鮎であります。色々な調理法があると 思いますが、個人的には、塩焼きが大好きですね。 子どもの頃は、そんなに好きではなかったのですが、 大人になると食べたくなるのはなぜでしょう? 今回は、ネットで検索した道の […]
- マウイ島での山火事は、
ハワイのマウイ島での山火事は、既に死者が100人を 超えて、今なお行方不明者が1,000人以上のようです。 こんなにも発達した世の中でもやはり自然の驚異は、 明らかに人間の知恵や知識を上回ります。空爆でなら、 想像 […]
- 習慣が人を変える!
ある雑誌を見ておりましたら、今をときめく大谷選手や 往年のイチロー選手の「習慣」のお話が出て参りました。 良い習慣が、良い成績を生み出すというものです。上記の ような歴史的な人物とはかけ離れた私ですが、昔と今では […]
- キャンプを通じて、
この度、5つのグループに分けて、明日成の生徒達と キャンプを行って参りました。全てのグループが、1泊 2日の日程で、川遊び、BBQ、花火などを満喫する、 昔ながらの典型的なキャンプでありました。猛暑のなか 熱中症に […]
- 郡上おどり!
2022年郡上おどりはユネスコ無形文化遺産に 登録されました。岐阜を代表する文化の1つで ありますね。7月中旬から9月上旬にかけて 30夜以上にわたって踊られるとご存知でしたか? 何でも日本一のロングランの盆おどり […]
- ロコソラーレ?
多くの日本国民は、カーリングという競技を 北海道の日本代表チームのロコソラーレから、 教えて頂いたのではないでしょうか。ルールは もとより、もぐもぐタイムや「そだね~!」の 掛け声、さわやかな笑顔は日本全国を魅了し […]
- 悲報にふれて、
ryuchellさんの悲報で衝撃を受けた方も多いかも 知れません。色々な意味で有名人だった故に、報道 での取り上げられ方も大きいのだと思います。ただ、 個人的に思う事はいくつかあります。 話は飛んで、先日東京に用 […]
- 将来への不安は・・・
どんな人にも将来の不安はつきものですね。 何もそれは子どもだからではありません。むしろ、 より深刻に悩むのは、大人かも知れません。私たち の仕事は、少なくとも数年先までの「学生」としての 将来のアドバイスであります。ど […]
- 部活動は、どこへ・・・、
1992年の18歳(高校3年生)人口は、205万人でした。 R5年は、110万人であります。そして、昨年生まれた人口は、 80万人です。少子化の波は、留まることを知りません。政府 も「異次元」とは言っておりますが、これ […]
- 今や完全に、歴史的な人物に!
6月のMLBにおける、大谷翔平選手の活躍は、 多分野球の歴史に、後々も語りつがれるもの かも知れません。同じ日本人として、本当に 楽しくて仕方ありません。 決して、嬉しい比喩ではないのですが、 日本のプロ野球 […]
- 日本代表が盛り上がる!
日本代表(ナショナル)は、日本国内を一つにする 原動力だと思います。それが特に強ければ、なおさら です。WBCでの野球の日本代表は、日本に強烈な旋風 を与え日々に元気や勇気を与えてくれました。 現在、バレーボ […]
- 海底の世界は?
18日にカナダ南東部沖で連絡を絶った、英豪華客船タイタニック号の 残骸探索ツアー用の潜水艇の捜索活動が行われております。今現在では、 まだ見つかっていないようで、安否が心配であります。そもそも水深が 3700mくらいあ […]
- 夏至です。
今年は、6月21日が「夏至(げし)」となります。昼間の 時間が一年間で、最も長くなる日であります。冬至であれば、 かぼちゃとか柚子湯などのイベントがあります。春分・秋分 であれば、お彼岸となりますが、実は夏至のイベント […]
- いまどきの高校生は・・・
Twitterで、岐山高校では、試験的に、服装と髪型の検査を 3か月間廃止するという記事が載っておりました。こういった 案件は、昭和から永遠のテーマの如く、語られております。 実は、最近は、コロナの影響もあり、私服での […]
- 相対性理論って?
20世紀最高の物理学者といえば、やはり一番に思いつくのが、 「アインシュタイン」ではないでしょうか?その逸話は、 数多く日本好きとしても知られています。あの独特の舌を出した 写真がとても印象的であります。 その発 […]
- アクシデントは・・・、
先週の金曜日は、日本各地で大雨となり、全国的には、 何人かの被害者も出ております。交通機関にも多くの 乱れが生じテレビやネットなど、様々なメディアでも、 その様子が取り上げられました。被害にあわれた方には、 心よりお見 […]
- 50年後の日本は・・・
本日のニュースで、「合計特殊出生率」は去年1年間で「1.26」 となり、過去最低という発表がありました。大変ざっくりですが、 日本においては、1年間で約80万人の方が生れ、約160万人の方が 亡くなっております。50年 […]
- 出雲の阿国(おくに)
中学の社会の歴史の教科書に、「出雲の阿国(おくに)」 という記載があります。出雲にあった神社の巫女であった、 阿国は、踊りが上手で、現在の歌舞伎の原型となったという 説があるようです。阿国の踊りは、出雲での大盛況を […]
- 英語力って?
全国の公立中学・高校生で、英検3級相当以上の英語力がある 中学3年生の割合が49.2%、英検準2級相当以上の高校3年生は 48.7%だったことが17日、文部科学省の2022年度 「英語教育実施状況調査」で分かった。 […]
- ちょっと、暑過ぎでは・・・
本日の岐阜県揖斐川では、最高気温が何と!、 35.1℃となったようであります。本日は、5月17日です。 長期予報では、今年の夏も、猛暑の予報のようであります。 学習塾は、基本的に夜の仕事でありますし、太陽にあたる 時間 […]
- 母の日は・・・
明後日の日曜日は、「母の日」であります。起源は、諸説 あるようですが、日本には、大正の頃に伝わったとされております。 やはり日本では、「カーネーション」が定番でしょうか。 小学生の頃などは、よく「肩たたき券」なるものが […]
- 中間テストに備えて、
5月病という言葉がありますが、5月は、 不安定になる生徒も多い月かも知れません。 とは言え、6月の中旬くらいに、高校生も 中学生も今年度の第一回目の定期テストが 行われます。つまり、このGW明けという 時期は、テスト1 […]
- 5類へ
本日より、新型コロナウィルス感染が、2類相当から 5類相当に引き下げられました。とはいえ、1日で、何かが 変わるわけではありません。昨日のウィルスと今日のウィルスは、 人間の都合とは関係なく、全く同じ動きのはずですね。 […]
- 柳ケ瀬が変わる!
今回このオープニングイベントに、 正木校でいつもお世話になっている、 書道家の河口先生が、オオトリの7日の 最終日に出演されます。
- 繰り返される凶弾
昨年、安倍元総理が凶弾に倒れた事件の模倣犯なの かは定かではありませんが、再び政治家に対する、 攻撃事件がありました。選挙演説中ということで、 一部の政治家からは、「民主主義に対する冒涜」などと 声明が上がっております […]
- 4月は死ぬほど長い?
「1月は往く、2月は逃げる、3月は去る、4月は死ぬほど長い」 という言葉をご存知でしょうか?それぞれの月の語呂合わせみたいな 感じでありますが、4月は死ぬほど長く感じる月のようですね。 新たな環境や職場に慣れるのに時間 […]
- 新学期のスタート
小学校や中学校では、明日、入学式や始業式が大半かと 思います。高校生は、週明けではないでしょうか。明日成 と致しましては、今日から本格的な授業がスタート致します。 また一年間、宜しくお願い致します。 私個人と致し […]
- 令和4年度の最終日です。
いつも明日成にご理解、ご協力を賜り、誠に ありがとうございます。本日で令和4年度の授業の 最終日となります。今年度もありがとうございました。 明日成の開校は、2000年の4月でありました。 次の4月で24シーズン […]
- WBC終幕!!!
大げさな言い方かも知れませんが、この時代に生きて 良かったと思えるようなWBCが終幕致しました。皆様 ご存知の結果となり、ネットなどでは、「漫画の世界」 などと形容されております。実際に私も全くの同感で あります。全7 […]
- 春期講習会が始まりました
桜も場所によっては、満開の状況ですね。今年は、 三寒四温がほとんどなく、一気に春がやって来た感じ が致します。そんなおり、春期講習会が始まりました。 受験生も一段落して、新たな学年に向けての始まり であります。い […]
- 12年目の3.11.
私は昭和43年生まれであります。終戦から23年後にこの世に 生を受けたことになります。戦争は天災ではありません。人災 の最たるものでありますが、悲劇的であるということに、天災 と人災の違いはありません。そして天災は、明 […]
- WBCが開幕!
サッカーワールドカップの際も日本中は、かなり盛り上がりました。 そして、今週はいよいよ、WBCの開幕であります。メジャーリーガー達も 揃いいよいよ盛り上がって参りましたね。いつも思うのですが、国際大会 は、「ナショナリ […]
- 明日は、公立高校入試!
いよいよ明日は、岐阜県公立高校入試の日となりました。 大学入試も国公立であれば、前期試験や後期試験で、日程が 重なりますが、やはり私大もあり、バラバラ感は否めません。 それに引き換え、高校入試においては、もちろん私立高 […]
- 2月24日は・・・、
後の歴史の教科書に、この2月24日は、どういう記載に なるのでしょうか?ロシアがウクライナに侵攻して1年が 経とうとしております。ウクライナは確かに日本からは 遠い地でありますが、少なくともロシアは隣国であります。 […]
- 英語長文のススメ
最近、授業で取り扱った英語の長文に、 オーストラリアのカンガルーの名前の由来が 載っておりました。カンガルーは、元々、 原住民の言葉で、「知らない」という意味なの ですが、イギリス人の隊長は、てっきり名前だと 勘違いし […]
- 宿題の効果について
最近、Twitterなどで、アメリカのクーパー教授の 論文訳が話題となっておりました。学生にとっての 永遠の課題である、、、「宿題」の功罪がテーマで ありました。実際に学習塾講師として、30年以上の 私は、保護者からの […]
- 英検について、
明日成においては英語検定の準会場登録を しており、1月の英検も多くの方に受験頂き ました。やはり英検は、英語力を計る上で、 一つの指針となることは間違いありません。 しかし・・・、 そこには落とし穴もいくつも存在 […]
- デジタルタトゥー
高校生が回転ずしチェーンのスシローで、 悪ふざけをして、尚且つその動画をSNSに アップしたことで、大きな問題となっており ます。しかも、それが日本のどこか知らない 場所でならまだしも、岐阜市内でのことであり、 またそ […]
- コロナは何処へ・・・
何やら政府では、現在2類相当なのを5類へ格下げする 検討に入っているようであります。現在の高校3年生や中学 3年生は、その全てがコロナ禍でありました。仕方ない事で はあるのですが、少なくとも多くの大人がしたような経験の […]
- 変わる大学入試について
先日、毎日新聞のネット記事にも掲載がありましたが、 (入学定員の半数超は「推薦組」、進路めぐり一般入試組との間で教室もやもや 変わる大学入試(産経新聞) – Yahoo!ニュース) 世の中の流れの変化に応じ […]
- 共通テストが終了しました
旧センター試験から新たな制度として始まった 「共通テスト」(通称:共テ)の3回目が終了しました。 センター試験から比べ、その内容や出題傾向については、 様々な議論がなされて参りました。昨年は、「数学ショック」 なる言葉 […]
- 新年あけましておめでとうございます。
遅まきながら、新年のご挨拶をさせて頂きます。今年も 宜しくお願い致します。今年はうさぎ年でありますね。 ぴょんぴょんなイメージがありますが、ペットとして うさぎを飼っていらっしゃる方も多いとか。 ところで、何故十 […]
- 今年もありがとうございました。
本日が、明日成の授業の最終日となります。 今年も色々な事がありました。世情的な事で 申し上げれば、やはりロシアとウクライナの 戦争は、心痛める大事件ですね。未だ終息は、 見えず、間接的に全世界が影響を受けました。 コロナ […]
- お餅つきを行います!
12月30日の10時から、長良校にて、お餅つきを 行います。本物の石臼と杵(きね)つくお餅であります。 お正月の定番行事ではありますが、今やなかなか開催され ることが少なくなりました。是非とも子ども達にこういった 行事 […]
- ホワイトクリスマス、そして、
皆様にとって、『雪』はどういった物なのでしょう? 子どもの頃に帰ることが出来る素敵なもの? 寒いだけの厄介の存在? 私は、昔から雪は大好きな方であります。何故か、雪を 見るとワクワクしてしまいますね。しかし、それは雪に […]
- 冬到来です。
私の自宅から伊吹山を見ることが出来ます。今朝の伊吹山は、 山頂からふもと付近まで、雪がびっしりと積もっておりました。 ここ数日の冷え込みはかなりのものがありますね。見渡すと、 北側の山々も山頂付近は白くなっております。 […]
- 4年後をお楽しみ!
2022サッカーワールドカップは、劇的なアルゼンチンの優勝で 幕を閉じました。色々あった3週間ではあります。以前にも記し ましたが、ほとんどの国内のニュースには、賛否や対立が存在します。 しかし、オリンピックや国際大会 […]
- 教科書は間違い?!
中学の理科の教科書には、冬至の日が、一年で一番 夜の時間が長く、昼が短いと書いてあります。しかし、 ご存知でしたか?今が一番、夜が長いそうです。元来、 最も早い日の入の時刻を記録する日と、 最も遅い日の出の時刻を記録す […]
- 今夜、決戦!
盛り上がりは最高潮となっております。この瞬間が、本当に 楽しいですね。まるで、旅行の前日のような!数時間後には、 結果が出てしまいます。「ああなるかな?」「こうなるかな」 と言っている間が幸せであります。 あれ? […]
- ヤンヤ、ヤンヤ!!
皆様は、どう思っておりましたか? この質問は、勿論、W杯の日本vsドイツ戦についてであります。 サッカーを溺愛する私としては・・・、この結果をもちろん、 心から願ってはおりましたが・・・。実現するとは流石に、 想像 […]
- 始まります・・・
何が始まりますか?・・・、そんな野暮な質問はいけません。 そうです、4年に一度の祭典!!!サッカーのワールドカップで あります。ネットでは、なにやら盛り上がっていないとのコメント も散見されますが。そんな事は絶対にあり […]
- 天体ショー
岐阜での「信長祭り」は大盛況となり、全国ニュースでも、 ギャンギャン取り上げられました。岐阜市の人口以上の方が 集まる前代未聞のイベントでしたね。 ところで、本日は、何と442年ぶりの天体ショーが見られる と […]
- 信長祭り迫る・・・
全国ニュースでも取り上げられている、信長祭りは、 いよいよ明日からであります。話題の木村拓哉さんの パレードは日曜日のようです。さて・・・、 思い出すのはやはり韓国で起きたハロウィーンの際 の事故でありますね。も […]
- 後の教科書には?
仕事がら、教科書を読むことが多い私たちであります。 しかし、実際に社会人になってから『学校の教科書』を 読むことは普通の方にはあまり頻繁ではないと思います。 教科書に多く触れているからこそなのですが、例えば、 コロナウ […]
- Halloween、近し!
何でも節操なく飛びつくわけではありませんが、 ハロウィーンは来週でありますね。何でもと 言えば、岐阜信長まつりは、いたるところで、 全国ニュースに取り上げられるくらいの盛況と なっております。これもキムタクの影響なんだと […]
- 味も素っ気もない・・・
令和の今や、ハラスメントやいじめがご法度なのは、 当然の事であります。以前が良いという訳ではないの ですが・・・。それは、それで置いておきまして、 青春時代らしい、何かドキドキする様な感覚すら、 最近は消え失せておりま […]
- プラザ合意
1980年代前半のアメリカでは厳しい金融引き締めが行われ金利が 上昇し、その結果ドル高が進み、輸入が輸出を大幅に上回っていま した。自国通貨が強いので、海外の品物は有利に購入できますが、 アメリカの製品は割高になるた […]
- 住めば都・・・
子どもの頃は、住む場所を自分では決められませんね。 生まれた家がある場所に住むことになります。当たり前 なお話なんですが。しかし、ある程度の大人になると、 自分で生活の場所を決められます。とは言っても、大半 は、何かし […]
- クイズです・・・
いつも明日成で勉強会をしておりますが、 その今月号に、故渡部昇一(英語学者、評論家)氏の コメントが載っておりました。 『ゾウから鼻を取ったら、ゾウではなくなる。 キリンから首を取ったら、キリンではなくなる。 […]
- 寿命、67歳???
最近のニュースであった衝撃的な数字であります。 日本人において、男性の平均寿命は81歳、女性は、87歳という のが最近の数字だと認識していた私でありますが、ニュースでは 独身男性の平均寿命が67歳とありかなりのインパクト […]
- 『岐阜県人世界大会』
と仰々しいネーミングが付いておりますね。( ;∀;) というイベントが、ふれあい会館で10月末にあります。是非、皆様も如何でしょうか? 明日成がこのイベントに協賛しているわけではないのですが、 『明日成ファミリー』 […]
- 『君は、将来、何になりたいの?』
学習塾を生業にして、はや31年が経とうとしております。 その間に、この『君は、将来、何になりたいの?』の質問に 何度出会ってきたか分かりません。因みに私は、この質問を したことはほとんどありません。どういう高校に行きた […]
- 天気予報は当たる?
今日、明日の天気は、直近ですのでやはり気にはなりますね。 傘がいるかとか、洗濯物が干せるのか、とか。決して大きな 話題ではないですが。元々、天気は人間では決められないので、 晴れも良し、雨も良しというスタンスな私でありま […]
- 昭和の巨星
京都セラミックの創業者である、稲盛和夫氏が、 90歳で逝去されたとの報道がありました。人によっては、 渋沢栄一氏とその功績の大きさを並べる方もいらっしゃいます。 実は20数年前に、稲盛氏の主催する「盛和塾」という勉強会 […]
- 長良川の花火大会は?
お盆が終わると何やら、夏も終わるような感覚になりますね。 コロナウィルス感染拡大と東京オリンピックの開催で、 岐阜市恒例の長良川での花火は、岐阜新聞主催も中日新聞主催 も中止となっております。2020年、2021年、2 […]
- 感染者数が・・・
yahooの画面なんですが・・・、 コロナウィルスの感染状況を示すサイトがあります。 その日本地図を見ると・・・、 全てが、同じ色なんですが・・・ この図・・・、意味ありますか? 仕方ないことも多いですが、とにもかく […]
- 「レオ」-優里
既に50歳をとおに過ぎた中年のオヤジの私であります。 昭和の曲を聴いて、なつかしさがこみ上げてくることは、 よくあります。音楽はその時の記憶や感情を連れてきますね。 そんな私が、今どきの曲-それも若者が聴くような曲で、 […]
- 夏の甲子園!
いよいよ明日は、岐阜県代表の県岐商の甲子園です。 感染者が多数出たようですが、何とか試合は出来る ようですので、まずはホッとしております。 もちろん、感染した選手は、憤懣やるかたないという 感じだとは思います。人生に […]
- 感染者どこまで・・・
もうすぐお盆がやって来ます。皆様も帰省されるのでしょうか? 久しぶりの行動規制がないお盆なのですが、行動規制がないだけで、 感染者数はかなりの高止まりです。 改めてキャンプに参加予定だった皆様には、心よりお詫び申し上 […]
- オオタニサン!!
今や世界的な大スターな大谷選手でありますが、 先日NHKのBSで特集のドキメントが放送されて おりました。そこで、大いに感銘を受けた部分が ありましたので、少しご紹介したいと思います。 以前にもこのブログで記しました […]
- 夏期講習会が始まりました
ここ最近の天気は、本当にどうしたものかと思いますね。 2週間前の連日の猛暑から一転、どんだけ降るの?という くらいの雨量となっております。岐阜地区においては、 幸い甚大な被害は出ていないようですが、九州や東北地方 におい […]
- 凶弾に。
アメリカの歴史においては、大統領の暗殺は、 稀有ではありません。その建国の歴史のなかで、 銃が果たした役割と自由という権利が、切り離せ ない事は理解出来ますし、一般の人にとっても、 あまりにも銃は身近です。 しかし、 […]
- 勉強するってどういうこと?
学習塾を生業としている私でありますが、たまに思うのが上記の テーマであります。「勉強するってどういうこと?」 最近大学入試の共通テストでの数学の問題の出題について、 「不適切」であるという意見が出されました。つまりは、 […]
- 明日は七夕。
短冊に願いを書いたのは遥か40年以上前の加藤であります。 天気はどうなるかは分かりませんが、明日は1年に1度の 遠距離恋愛(?)が叶う日となっております。 先週の熱波を今回の台風(温帯低気圧)が少し和らげて くれた気 […]
- 岐阜県人会
「岐阜県人会」とは、全国又は全世界に存在する 岐阜出身者のコミュニティであります。ただし、地域に よってその活動内容や実情も様々で、組織だっているか どうかは定かでありません。ただし、私の人生のなかで、 いくつか出会った […]
- 小学生のランドセル問題について
現在、小学生考案のキャリーバックの様なランドセルに 話題が上がっておりますね。異論を唱える大人は、「安全性」、 「体を鍛える」等の意見がある一方、小学生本人からは、理路 整然と反論が来るという掛け合いも話題です。ランド […]
- 夢って何でしょうか?
いきなりの題名なのですが、上記の夢は、 望む未来のお話ではなく、寝ている時に 見る夢の事です。53年間生きておりますし、 それなりに社会生活を送って参りましたが、 こんな身近なのに、全く不思議ですね。 科学が発達した現代 […]
- Viva 部活動!
先日、明日成 友学館の生徒が、土曜の午後、 バスケ部が、高富中と練習試合をするそうで、 観戦に来てよ!と。何でも、コロナで父兄が、 部活観戦が出来なかったので、久しぶりの 公開試合らしく、高富中学の父兄らも観戦に 訪れる […]
- 致知をご存知でしょうか?
現在の日本において、「大学」(だいがく)といえば、普通は、 高等学校の上位の学校を示しますが、儒教経典の『四書』の一つに、 『大学』という経典があります。現在は一般の方が目にすることは ほぼ皆無ではありますが、先達の多 […]
- 夏休みにキャンプを開催します♪
元々、明日成のおいては、野外活動も積極的に取り組んで 参りました。「遊び好き」と言われる事もありますが、真相は ちょっと異なります。こんなご時世であります。何かあった時 の責任の所在が強く求められます。社員の負担につい […]