みなさん、こんなお悩みありませんか?
「うちの子に合う塾って結局どこなの??」
「どういう塾がいい塾なの?」
「どんなポイントを押さえればいいの?」
そんなお悩みを持つ方のために、岐阜県で24年間小学生から高校生までを指導してきた明日成(あすな)が、塾目線で塾選びのポイントを解説したいと思います!
きっとこの記事を読み終えたあなたは、塾を選ぶ際何に気をつければいいのか分かるようになるはずです!
この記事を読むと!
自分のお子さまに合った塾選びのポイントとその方法が分かる!
ステップ0 塾選びがなぜ重要なのか
塾選びにお悩みの読者のみなさまは、既にこのステップ0はご理解いただけていると思います。
ですが改めて、そもそもなぜ塾選びが重要なのかを確認したい方のために、分かりやすく解説していきたいと思います。
0-1 塾にも個性がある
ガンガン難問にチャレンジしたい子がいるように、難問に挑戦させることが得意な塾。ゆっくり基礎から理解したい子がいるように、基礎を定着させることが得意な塾。お子さま一人ひとりに個性があるように、学習塾にも個性があります。
同じ看板を掲げている塾であっても、校舎ごとにその色は出てくるものです。
機械やAIであれば、全く同じ質のものを提供できますが、その校舎で働く講師に個性がある限り違いというものは出てくるのが当然です。塾のネームバリューはもちろん安心につながりますが、実際にお子さまを指導する講師に目を向けることが重要になっていきます。
0-2 塾とのミスマッチがあると効果がでない。
学習塾の役割は、ひとえにお子さまの学力向上のサポートをすることにあります。
ただ、学力向上といっても単純に点数を上げることだけを目的にするのか、それとも勉強にむかう姿勢を変えていきたいのか、苦手をなくすのか得意を伸ばすのかなど様々なとらえ方があります。
みなさんが考える学力向上と、その塾(またはその校舎責任者)が掲げる学力向上のイメージがミスマッチしていると思ったら効果はでないでしょう。
また、講師とお子さまの相性も大きく影響します。みなさんも、「あの先生が好きだったから点数がよかった」「あの先生は怖かったから予習を頑張れた」などの経験がありませんか?
相性が良くなければ、逆に「あの先生は嫌いだから話が入ってこない」なんてことも起こりうるのです。
0-3 転塾はデメリットも大きい。
相性がよくなければ転塾すればいいという考え方もあります。
確かに、学力向上に向かって環境を変えるというのは、カンフル剤として機能することもあるでしょう。
ですが、人間誰しも環境の変化というのはストレスに感じるものです。例えば、職場での異動やお家の引っ越しなど、新しい場所、ルール、人間関係などを作ることへの抵抗感が多少なりとも想像できると思います。多感な時期の子どもは、より過敏にストレスを感じるものです。
また、塾によっては年間の費用を一括で支払う場合があり、途中でやめると経済的な損失を受ける場合もあります。その場合、本当は一刻も早く環境を変えたいはずなのに、キリがいいから来年度に転塾しようなどと決断を後回しにしてしまうことが考えられます。
その間、苦手な分野が増え続けると取り返すのに大変な思いをするのは生徒自身なのです。
塾選びポイントまとめ
とにかく目標や相性のミスマッチを防ぐことが大切!
じゃあ明日成ってどんな塾?
頑張りたい子を応援する塾
明日成には、入塾テストがありません。また、大々的に合格実績を公表する塾でもありません。明日成は、頑張りたい子を応援する塾なのです。
ボーダーを決めて、優秀な子だけを集め進学させることは簡単です。ですが、明日成は開校以来、頑張りたい子に頑張り方を教えることで岐阜の教育に貢献してきました。いまテストの点数が何点かは重要ではありません。
中学生であれば、400点の子が450点を目指すのも、200点の子が300点を目指すのも同じだけ価値があることなのです。
結果にいたるまでの過程をともに四苦八苦する、伴走者のようなパートナーをお探しの方と相性のいい塾です。
明日成は、単なる問題の解き方だけを一方的に指導するのではなく、生徒一人ひとりが抱える悩み、将来の相談なども一緒になって考えるような距離感を大切にしています。そして、ともに笑い合い、泣き合えるような学習塾でありたいと考えております。
明日成とは
頑張る気持ちを大切にしている塾。
ステップ1 塾選びでの落とし穴
さて、塾選びで大切なことは、いかにミスマッチを防ぐかであるという事が分かりました。
では次に、塾選びに潜む落とし穴を解説していきます。
1-1 いい偏差値がいい進路ではない
学習塾は、点数を上げるための場所です。それはつまり、偏差値を上げるという事です。少しでもいい高校に行き、少しでもいい大学に進学し、安定した企業に就職する。漠然とそうすることが人生の正解ルートであるとイメージしている方もいるでしょう。
ですが、ハッキリ言いましょう。進路において少しでも上の偏差値を受験することが必ずしも最善とは言えません。
例えば、ギリギリでいい高校に進学できたとします。その後3年間の生活がどうなるのかを想像してください。いい高校は当然、学力中間~上位層にむけた授業をします。ギリギリ入学したあなたは、毎日の課題や小テストに追われます。部活の疲れを理由に予習復習はおろそかに。
結果、学年下位に留まってしまう。そうすると、学力が向上しないから学力試験で闘えない。かといって内申点もないから推薦入試も活用できない。行きつく先は、いける大学の選択肢が”ほとんどない”ということになり兼ねないのです。
また、ひと昔の大学受験は「私立大学は滑り止め」というのが常識でしたが、今では私立大学の合格者枠の削減により競争は激化。昔とは180度違うものになりました。
つまり、大学進学を目指す場合、自分にあった高校選びが重要なのです。だからこそ、その塾の進路指導の方針をしっかりと確認しましょう。これは直接塾に聞くよりも、実際にその塾に通っていた人に聞く方が実情を把握できると思います。
1-2 実績のワナ
では、なぜほとんどの塾がすこしでも偏差値のいい高校に進路指導するかというと、大きく2つ理由があります。1つ目は、合格実績となり広告宣伝に活用できるからです。チラシやホームページ、校舎の壁などに○○高校△△人合格!!という実績をよく見かけますよね。
ですが疑問に思ったことはありませんか?
合格者"数"ばかり打ち出して、合格"率"を出さないのはなぜでしょう??
当たり前ですが、100人の合格者を出すには100人以上の受験者がいないといけないわけです。すこしでもネームバリューのある高校へ受験させるような進路指導があるのは、この人数を確保するためです。
大抵の場合、そのような塾は中学生のみを指導している塾でしょう。(高校部があったとしても別の校舎の別の講師が担当しています。)高校に入れたらもう終わりだから、少しでも上の偏差値に受験するように指導できると考えることもできます。
もちろん、勉強の地力がある子は厳しい環境で切磋琢磨することでより磨きがかかります。ですので、少しでもいい高校に行くことが悪いわけではありません。あくまで、自分にあった進路が大切なのです。
本当にあなたのお子さまは偏差値だけを追い求めればいいのか、一度考えてみる必要があるでしょう。
1-3 3月まで続けてもらうため
2つ目は、最後まで続けてもらうためです。大学受験であれば、最後まで受験をすることになれば3月の中旬まで続けることになります。学習塾も当然ですが営利企業の側面を持ちます。ひと月でも多くの月謝をいただくことを目指しサービスを提供しているのです。
より難易度の高い進路にチャレンジすることになれば、より多く(長く)サービスを受けることになります。もちろん強制参加するような所はありませんが、いざ受験に臨むとなると”どれだけ準備しても心配”になるのが人の心情というものです。
「え、明日成も塾でしょ?塾がこんな記事書いていいの??」と思われた方もいるかと思います。
もちろん私たちとしても、ひと月でも長く通っていただけることを目指しています。
しかし、それを目的とした進路指導は一切しない、誠実な進路指導を信条としております。実際に、大学受験において11月に終わる指定校推薦入試を積極的に奨励しており、それに向かって高校1年生から準備しております。
塾選びポイントまとめ
いい偏差値がいい進路とは限らない。お子さまにあった進路指導ができる塾なのかが大切。
じゃあ明日成ってどんな塾?
明日成は9学年指導の塾
明日成は、小学4年生から高校3年生までの9学年を同じ校舎で指導できる塾です。高校受験、大学受験の知識を持った講師が、学習面でも進路面でも将来を見据えた指導をしております。
小学生は、中学校でつまづかない為の準備期間です。また、中学生は高校卒業後に進みたい進路から逆算した指導を心がけております。高校生においては、大学受験で闘える選択肢を1つでも増やす準備を1年生から始めます。
このように、明日成はお子さまの特性にあった一貫性のある進路のご提案を得意としており、高校もしくは大学に入れて終わりではなく、その後も見続けるという責任を持っております。
明日成の場合、入塾学年が早ければ早いほど、そして長ければ長いほどその恩恵を余すことなく受けることが出来る特徴を持っています。
明日成とは
9学年を見ているからこそ出来る、その子にあった進路のご提案とその目標達成まで責任をもって指導する塾。
ステップ2 サポート環境の確認
では次に、実際に通い出してからをイメージして注意点をみていきましょう。
2-1 授業の分かりやすさは大前提
どこの塾の講師も授業の準備(板書の仕方や時間配分、プリント作成など)や、より分かりやすい授業を日々探求しております。しかし、高校受験でいえば同じ試験を対象を研究しているので、出てくる最適解に劇的な差はありません。
また大学受験であっても、無料で分かりやすい動画や情報が世の中にありふれています。
例えば、飲食店であればもうほとんど不味いお店ってありませんよね?どこもおいしいのは当たり前。じゃあどこで選ぶかというと、料理の見栄えがよかったりお店の雰囲気がよかったりと、味以外のサービスの部分で選択するようになってきたと考えればイメージしやすいかと思います。
分かりやすい授業は大前提ということですね。
では具体的に塾の、授業以外のサービスとは何なのかを確認していきましょう。
2-2 連絡・相談がしやすい環境が整っているか
明日成も、お子さまの事で毎日ご連絡いただいております。欠席の連絡や宿題の範囲の確認、来月の予定など事務的なことから、学習面や時にはお友達との人間関係などのご相談も受け付けております。
ステップ0でも確認しましたが、塾とのミスマッチが出来ては学習効果が出づらくなってしまいます。しかし、どんな関係性でも日々少しずつずれていくものです。細かく軌道修正するためにも、連絡しやすい環境と関係性が出来るかどうかは塾選びの大きな要因だと考えます。
定期的な面談がなかったり、直接担当講師と繋がりづらい環境ではありませんか?
2-3 授業以外のサポート
体調不良やご家庭の事情、または小学生であれば塾以外の習い事があったり、中学高校生であれば部活などでどうしても塾の授業に出席できない場合があります。そうなった場合の対応として、補習授業が受けられるかどうかは大きなポイントです。
個別指導であれば、ペースの修正はできますが集団授業の場合は次回からの授業に影響していきます。欠席時の対応がどうなっているかは確認しましょう。
また、その他授業以外のサポートがどれだけ受けることが出来るのかも確認しておきたいですね!
例えば、リモートで授業に参加できるのか、定期面談など塾での様子を聞く機会があるのか、テスト前の質問対応や自習室利用ができるのかなどがこれにあたります。
中にはサービスを受けるのに追加料金が発生する場合もあり、当初の見積もりより料金がかさんでしまうこともあります。明朗な料金表示なのかも、確認したいポイントのひとつです。
塾選びポイントまとめ
授業以外のサービスがどれだけ受けられるかの確認が大切!
じゃあ明日成ってどんな塾?
年に3回の面談がある塾
ご家族のみなさまと、生徒本人、そして私たち明日成が目指すものがズレるとせっかくの勉強が効果減になってしまいます。それを防ぐために明日成では、年に3回の定期面談をしています。
定期面談では、お子さまの塾での様子やテスト結果、ご家庭や学校での様子などを共有し、何が得意で何が苦手なのか、どんな進路に進むのか、またそのために今何をしなければならないのかを細かく軌道修正していきます。
私たちは、学習塾として「お子さまの学力向上」とともに「学習面でのご家族のサポート」を担っていきたいと考えています。ですので、生徒とのコミュニケーションと同じくらい保護者の皆さんとのコミュニケーションも大切にしております。時には、学習面での話よりも踏み込んだお話もさせていただきます。
ご要望があればその都度面談やLINEでのご相談も受け付けており、コミュニケーションが取りやすい環境を整えております。
明日成とは
細かくコミュニケーションをとりミスマッチを修正していく塾。
ステップ3 実際に体験してみよう
それでは最後に実際にご検討中の塾を体験してみましょう。
百聞は一見に如かずといいます。お友達や知り合いの口コミは大変参考になりますが、やはり最後はご自身の目で確認するのがいいでしょう。
3-1 体験制度を使いましょう
体験制度を使うことで、お子さまは授業中の雰囲気や講師との相性が判断できます。良くも悪くも、校舎責任者の雰囲気がその塾の雰囲気になるものです。
ステップ0でも確認しましたが、ご自身と生徒本人の目指すものが塾とミスマッチしていては学力向上は難しいです。また、ステップ1・2で確認しましたが、目指しているものが一致しているか、コミュニケーションの取りやすい関係性がつくれるのかも重要であると考えます。
また、実際に通うにあたっての送迎のしやすさや、生徒が自分で通えるのかなども考える必要があります。
もし体験してみて合わないなと思っても、何がマッチしなかったのかの基準作りになります。きっと次の塾を選ぶ参考になるはずです!
3-2 校舎責任者との面談も
お子さまが体験することで、ここでなら頑張れそうだとか少し雰囲気が合わなさそうだと感じることが出来ます。それと同じくらい保護者のみなさんが安心してお子さまを預けることが出来る環境であるかも大切です。ですので出来れば校舎の責任者と面談されるのが好ましいです。
ぜひ入塾前にお話しして、信頼できそうか否かの判断をなさってください。
3-3 そして今なら…
明日成は「完全無料」で10日間通える無料体験生を募集しております!
※今年度の無料体験期間は終了いたしました。多くご参加、心より感謝申し上げます。夏期講習の体験については各校舎にお問い合わせください。
さて、これまで塾選びのポイントをみてきましたが、その塾とのコミュニケーションが円滑にとれるかどうかが重要です。
ぜひ一度、ご検討中の塾があれば口コミだけではなく、体験や面談・説明会を通してお話することをおススメします!
現在、夏期講習生を募集しております。
詳細は下画像からご確認いただけます!
また明日成では、円滑なコミュニケーションを図るためにLINE公式アカウントを導入しております。ぜひ下のボタンから友だち登録をしてお問い合わせください。
ピアゴ長良店より徒歩5分
普通科高校
東長良中/長良中/岩野田中/青山中
長良東小/長良小/常盤小/長良西小
名鉄羽島市役所前駅より徒歩1分
普通科高校
竹鼻中/中央中/中島中/桑原学園
竹鼻小/中央小/中島小/福寿小
穂積北中より徒歩5分
普通科高校
穂積北中/巣南中/穂積中/北方中
生津小/本田小/穂積小
名鉄須賀駅より徒歩5分
羽島北高校専門クラス
羽島中/境川中/笠松中
正木小/足近小
本巣松陽高校より徒歩3分
普通科/本巣松陽専門/岐阜高専専門
糸貫中/真正中/岐阜西中
席田小/真桑小/弾正小