吹奏楽コンクール(のぶや)
こんにちは、no music no life のぶやです。
先日、夏期講習前のお休み期間に開催されました「第62回 岐阜県吹奏楽コンクール 岐阜西部地区大会」
私が担当している羽島校と本巣校には、吹奏楽部の生徒が多く在籍しているので応援を兼ねて観に行ってきました!
みなさん塾では見ることのできない(?)少し緊張した、でも真剣な表情をしていました。
結果は県大会に進出した生徒もいれば来年に期待の生徒もいましたが、楽器が弾けない私からしたらどこの高校も素晴らしい演奏だったと思います。
私は小中は野球、高校はハンドボールとチームスポーツを経験してきたので、個人のスキルアップとチームワークのバランスの難しさは分かります。
ですが、文字通り息をそろえ1曲を仕上げることは、相手を倒す競技とはまた異なる難しさや苦悩があるのだろうと感じました。
勉強は個人のスキルアップです。
勉強では学べないものが確かにそこにあると感じた日でした。
スキルアップは夏期講習でぜひ!
本巣校ミニクイズ
Q.海斗先生の机の上にあるディズニーキャラクターは?
(先週の答:食事の記録 食べたものはアプリで記録しています。今年の目標は自分史上最高の自分です。)