結果と過程(川口)
まだまだ春期講習のお問い合わせお待ちしております。
途中からも問題ありません。
体験できるのはこの期間だけです。
明日成も、あの塾も、この塾も、
たくさん体験して、比較してみて下さい。
たくさんいけば自分が何を大事にしているのかが
見えてくるかもしれません。
先日、高校入試の合格発表がありました。
長良校では全員が合格することができました。
これは生徒1人1人の成果です。
本当におめでとうございます。
僕は残念ながら、
「全員合格」とか
「〇〇高校〇〇人合格」とか
「〇〇年連続岐阜5校合格100%」みたいなものに、
一切興味がありません。
世の中には塾講師がたくさんいて、
生徒を全員合格させるために頑張っていると思います。
僕も全員が合格したことは素直に嬉しいのですが、
それは結果論に過ぎないと思っています。
これはいわゆる「逆張り」とか
そういう「ポジション取り」をしているのではなくて、
僕の本心です。
数ある塾の中で1つくらい、
いや、1人くらいこんなヤツがいても面白いじゃないですか。
たまに「合格保証」なんて塾があるかと思いますが、
そんな保証は成長の妨げでしかない。
そんな守られた世界で、人は成長できない。
僕が自分を評価する基準は、
その生徒が受かろうが落ちようが、
「お前はよくやった」と心から言える距離感(関係)であったか。
その生徒が受かろうが落ちようが、
「お前はよくやった」という言葉に対して、
生徒が本当にそう思えるくらい勉強に向き合えたかどうか。
そういう風に導けたかどうか。
というこの辺りが僕の基準です。
ポイントは「受かろうが落ちようが」ですね。
そういう視点で見ると、
いくら全員が合格していようとも、
勉強と向き合わせられなかったなとか、
距離感や関係をうまく築けなかったなという、
反省は尽きません。
残念ながらこの基準が100%クリアできることは、
今後もないと思います。
そんなうまくはいかないので、
まだまだ頑張れます。
また来年も挑戦していきます。
生徒の皆さん、
本当におめでとうございます!