共通テスト前夜(藤江)
こんにちは、明日成穂積校の藤江です。
高3生のみなさん、明日を本番に控えてどんな心境でしょうか。
まだまだ勉強が足りなくて不安いっぱいな人、
とにかく早く受験が終わってほしくて心待ちにしていた人、
そもそも共通テストを目標に設定していない人など、
様々な思いがあるでしょう。
高校生活のすべてを大学受験に捧げてきたような人もいれば、
高3の夏や秋から本格的に取り組んだ人もいます。
もちろん浪人生もいて、行動量も人それぞれ違います。
もちろん私たち講師もドキドキの二日間で、
どんな難易度の問題だろうか、傾向の大きな変化はないだろうか、練習したことができているか
不安でいっぱいな時間を過ごすことになります。
今年の明日成穂積校生は、名古屋大学、名古屋工業大学、岐阜大学と受験生がいます。
二次試験に向かうことができる結果を取ってほしいと願うばかりです。
明日に共通テストを控えたみなさんに伝えたいことは、
思いの大小や、行動量やかけた時間の寡多、人それぞれあると思いますが、
自分の力を信じて人生の岐路となる二日間を楽しんでもらいたいです。
「そんなん楽しめるわけあるかーーい!」との意見があることも分かっていますが、
良くも悪くも過ぎてしまえば思い出になり経験になります。
私自身もセンター試験の際に、
「この一問で受ける大学変わるなぁ、、、」と思いながら選択肢を吟味した記憶があります。
(結果的には一般で合格したので関係はありませんでしたが)
どんな結果になるかは終わってみないと分かりませんが、それはその時に考えましょう。
まずは共通テストの二日間を今できる最善を尽くして頑張ってください。