入試3日前にすること(藤江)
こんにちは、明日成穂積校の藤江です。
いよいよ公立高校入試の3日前になりました。
やはり3月になると残りのカウントダウンが目で見てわかるため、
一気に現実味を帯びてきましたね。
子供達の様子も急激に焦りが高まっているようにみえます。
では残り3日の中で、何をするべきか。
・まず原則として、新しい問題に挑まないこと。
焦りや緊張が高まり、どんどん不安になるだけです。
・既に解いた問題やテキストの見直し、復習、再演習
これは非常に大切です。
受験で一番後悔をするのは、練習してきたことができなかった時です。
今まで身につけたはずの知識に漏れがないかの確認が大切です。
・先生に相談
私たちはお子様一人一人の得手不得手を把握できています。
特にこの時期は、もっとレベルを上げようと必死になっているため、無理して挑戦しがちです。
その勉強に取り組む前に、先生にその問題が適切かどうかを確認しましょう。
この数日の過ごし方や取り組む内容で数十点変わりますので本当に気を付けてください。
確かに大幅なレベルアップは望める時期ではありますが、
後悔のないよう基礎の問題や語句の確認、できるようにしたはずの演習の見直しを徹底するべきです。
残り3日と限られた時間になりましたので、
意味のある数日間の取り組みになるよう先生に相談してみてください。