入試直前、英語は何をする?(古田茂大)

岐阜県公立高校第一次選抜まで、残りわずかとなりました。

この直前に、何を勉強するといいのでしょうか?

考える問題に時間を割くのではなく、

暗記ができているか確認するほうがいいと、よく言われていますね。

確かに、おおむねその通りだと思います。

その通説に従うのであれば、「英単語の復習」が王道でしょう。

ただし、岐阜県公立入試では、英語を自力で書かせられるのは、3問のみです。あとは、本文からの抜き出しになります。

もちろん、英作文でも英単語は必要ですが、自信がない単語は、別の言い方に変えることで、書くのを避けることができます。

では、それ以外に何かできることはないのでしょうか?

羽島校では、今、リスニングの猛特訓中です。

今までも練習はしてきましたが、あえて「今」最後の特訓中です。

最大2倍速の音声を、鬼リピしながら、ディクテーションとシャドウイングをしております。

最初はその速さに圧倒されていた生徒たちも、

今では、通常の速度が遅く感じるようです。

残り5日、やれることをやり切りましょう!!