中1のテスト勉強の仕方(正木校)
さて、5月も終わりに近づいてきましたね。
6月は中高生の中間テストラッシュなので、連日、自習室で頑張る生徒たちの姿が見られます。
特に中学1年生にとっては、初めてのテストですから、
テスト勉強って、どうやるの???
というのが子ども達の正直な気持ちでしょう。
そんな生徒たちに、
テストカリキュラムがあるので安心です!!!
明日成では、各学校・学年毎に専門のテスト勉強カリキュラムを作成しています。
校舎によって若干の違いはありますが、基本的には、
子ども達に、
・いつまでに
・何を(どんなテキスト・どんな問題)
・どれくらい(何回・何周)
やれば良いかの勉強スケジュール管理です。
最初は、やらされる感が満載のカリキュラムですが、
何度か経験をしていくとテスト勉強のやり方が身に付いてきます。
実際に明日成のカリキュラムを経験した高校生たちは、
ある程度自分で学習スケジュールを立てられるようになります。
何事も経験してみないと始まりません!
生徒たちにとっては、カリキュラムは嬉しいものではないでしょうが、
必ず君たちの力になると思っています。
頑張ろう!!!