クラス1位(担当講師:海斗)

 

長良高校はちょうど今前期中間テストですね。

残るは後半2日間ですが、他の高校はテストが終わっているので自習の人数も落ち着き、質問もしやすい環境になっています。

 

さて、

Gさんに前半の感想を聞いてみると、とりあえず順調とのこと。

さすがの安定感です☺

数Ⅲ、物理、化学という理系科目がまだ残っているので気は抜けないようですが、、、

定期テストが年3回になったためテスト範囲が広く、全て解くのが大変と言っています。

数Ⅲを勉強していて、解けるであろう問題でわざわざ増減表を書きたくないと珍しく弱音を吐いていました。

いや、むしろ強気な発言かもしれませんね。

こう考えると、年3回になったのは幸か不幸かわかりません。

ただ、それでもひたすら演習をして立ち向かっていけるのがGさんの強みです。

 

今日は黙々と無機化学の膨大な暗記量と戦っていました。

ちなみにですが、

以前お話した、理論化学の単元テスト(化学平衡など)。

無事にクラス1位を取れたようです✨

僕には有機化学の授業を進めてほしいと言えるだけあって、素晴らしい結果を出していました。

無機化学も期待しているねと言うと、自信はないと返されました、、、

理解というより暗記が求められるので、確かに難しいかもしれません。。。

それでも僕は期待して待っていたいと思います!

 

ということで、

以上、中間報告でした!

次回からはまた受験カリキュラムの方もスタートしていきますので、乞うご期待!