【本巣松陽】指定校で大学合格(のぶや)

こんにちは、高校時代は指定校推薦の存在を知らず、塾講師になってから詳しく制度を知り驚いたのぶやです。

指定校推薦のみなさん、お疲れ様でした!

そして合格おめでとうございます!

学校と明日成での面接練習もバッチリこなして、回数をへるごとに上手になっていきましたね!

ここで、指定校推薦を知らない方のために簡単に説明すると、

指定校推薦とは、”ほぼ”合格が確約される推薦入試の事です。通常、私立大学の各科に対して1人(多くても2~3人)が高校からの推薦がもらえます。

もちろん、その枠が優先的にもらえるのは成績上位者です。いままでの定期テストや提出物などをコツコツ頑張って積み上げた内申を使って、合格を勝ち取る大学受験なのです。

大学ごとに試験はありますが、学力試験(いわゆるペーパーテスト)はほぼ課せられず、面接や小論文があるのみ(いまは面接を行わない大学も増えてきています)です。

よほどのことがない限り合格がもらえます。そして一般的に自分の学力よりも偏差値の高い大学に入学できる可能性が高い入試になります(指定校推薦だけではなく推薦入試自体がそのような性質をもっています)。

また、年内に合格が決まることも大きな魅力の一つですね!

明日成本巣校の本巣クラスでは、この指定校推薦を獲得するために、学校に合わせた授業と、定期テスト対策をおこなっております。

本巣松陽専門の集団授業は明日成でしか受けられません

(入塾をお考えの方はお早めに、毎年人気のため、募集定員を設けております。)

まだ正式な結果は出ていませんが、(指定校での受験=ほぼ合格なので)いままでの頑張りが報われた気持ちでいます。

次は一般組の共通テストですね!

次の記事

真実とは(海斗)