「逆転」の難しさ(川口)
いつも思いますが何事の最初が肝心です。
中でも高校に入ってからの
最初の定期テスト(前期中間テスト)はすごく重要だと思っています。
最初にどのくらいのエネルギーをかけてテスト勉強に取り組めるかで、
その後の基準が決まると思います。
最初に、多少無理をしてでも踏ん張って結果を出すことができれば、
それがその子の基準となり、さらには習慣となり、
毎回の定期テストで、
ある程度の結果を残し続けることができる傾向があります。
逆に最初に少し楽をして、
持っている力のすべてを出し切らずテストに臨むことで、
その後の勉強の基準が甘めになり、
ずっと「私はやればできる子」と言い訳をしながら、
結果を出すことができずに終わる子を結構見てきました。
つまり、『逆転』というのは、なかなか高いハードルだということです。
しかし、今回の期末テストで、
前回の中間テストから大きな飛躍を遂げた生徒がいます。
「逆転」は上位校であればあるほど、難易度は上がります。
しかし、岐阜北高校という上位校で、「逆転」を成し遂げてくれました。
前回の反省を踏まえて取り組んだ結果だと思います。
よくやってくれました。
素晴らしい。
これを継続できるかが鍵です。
逆転を経験してしまうと、
多少うまくいかなくても大丈夫だとポジティブになれる反面、
結果が出なくても頑張ればいつでも逆転できるから
次回はちょっと手を抜こうとネガティブにはたらく危険性があります。
逆転→継続ですよ!!